台風半端じゃないみたいですね。

九州地方は大変になっているようですね。
特急にちりん9号の転覆脱線には驚かされました。
昨冬の特急いなほ485系に続き、またしても485系が強風の餌食になってしまいました。
あの車両は重いはずなんですがねぇ。
25㌔運転の電車が吹き飛ばされるほどの突風とは、想像しかねますね。

今日の蛸

打ってかわって関東地方にいる自分は平和でした。
ちょっと出かけはしましたが、特に特筆すべきことは無しという感じです。

おとぎ銃士あかずきん 12

いよいよ作画が荒くなってきた印象を受けますが、どうでしょうか。
ストーリー内では終始バル役の槍山修之さんのテンションが非常に高かった気がしますね!


それにしても、白雪とりんごの戦いが恐いです。
もうここは手がつけられませんね。


そして、どこでも一人でふらふら行ってしまう草太の根性がすごかったです。


吾等がファンダベーレ遊撃隊はもはや、わがままな上司ということ聞かない部下に挟まれた中間管理職みたいな状況で、あまりにも悲惨です。
誰か救いの手を!

今日の鳩

ロッテリアにいったけど、キッズセットがない、とのこと。
ん〜。取り扱ってない店舗にいっちゃったってことですかねぇ?
そうはいっても、自分の住んでるような田舎にはまずロッテリアが見当たりませんがw

僕たちの戦争

ボーっとしてたら頭から見れませんでした。
内容はまぁ、月並みなのでいいとして。

個人的には今回はディティールの低さがちょっと残念でした。
さとうきび畑の唄のときが素晴らしかっただけに。。。。

自分は旧式艦艇には詳しくないですが。
CGは中途半端で微妙でしたし、爆雷の飛び方もおかしかった。
さらには伊号潜のなかの配電盤なんかは完全に現代のもので、すさまじい手抜きが見られました。


今回は海軍ものだったので少し期待しましたが。
うーん、という感じ。

受験生企画?

以前から大嶋啓之さんと片霧烈火さんが演奏されてる、「why,or why not」の歌詞を検索してこのサイトに来た方がいたのでちょっとひらめきました。

英文和訳の練習で、「Why,or why not」の和訳をやってみたいと思います。
まぁ、綺麗な和訳は歌詞カードに書いてありますが。CDをかって2ヶ月以上たちまして、歌詞もいい感じに忘れてきたので、挑戦してみたいと思います。

ちなみに英語の歌詞はコチラ

英語の歌詞と行が対応するように和訳を書いてみました。

ひぐらしのなく頃にOPテーマ
「何故そうなのか?何故そうでないのか?」



私は幸福を得るためにすべてのことを行った、
でも、少しも非難されることや訴えられるようなことはしなかった。
足音は日増しに大きくなっている、
その時、私にはもう時間がないという事実に気付いた。


私は自分の生を信じ、自分らしくあろうとした。
そして私は生続けるか、否か、問いかけた。


何故「この方法」を使ってはならないのか理由を教えてください、
そうでないならば私に、沢山の救いようのない罪の元に有罪の判決を下してください。
何故なのかを、何故そうでないのかを教えてください。こんな多くの不満の中で、
ひょっとしたら、私は私にとって致命的な何かを見落としていたのかもしれない。


世界全体は完全に停止していた、
そして私は束縛の中に、暴徒たちの意思の中にいた。
無言の警告は日増しに大きくなっていく、
そして私は、それが聞こえないふりをし続けた。


そのことは私の姿が常に監視者の視界の中にあったことを意味している。
私が前兆を見つける前に辺りは闇に包まれてしまった。


『無意味な悲劇の中で、あなたはいったい何を探しているのですか?
あなたは自分自身と自らの運命に正直であればいいのです。』
何故なのかを、何故そうでないのかを教えてください。こんな多くの不満の中で、
ひょっとしたら、私は私にとって致命的な何かを見落としていたのかもしれない。


そこには誰もいないということを知る人が誰もいない。
私を除いて、すべて世界は狂ってしまった。


では、「あなた」が与えたくない寛大さとはなんですか?
あなたが作り出したい幸福とはなんですか?
どうするんだよ?だからどうしたって?
お願いですから、私が自分自身を抑えている間に私を止めてくださいませんか?

一丁あがり。というか、思った以上に時間がかかりました。
辞書沢山使ってしまったし。訳が変なところもたくさんありそうです。
あんまり意訳せずに辞書に忠実になったので歌詞カードとはちょっと違う印象もありますが、まぁ大筋は正解かなぁと思います。
個人的には「こんな多くの不満の中で」というところはも少しうまい訳はできないもんかなぁと感じますが。勉強不足ってことでしょうね。
なにか致命的な間違いを見つけたら一声いただければと思います。