12月8日のニュース

「墨香オンライン」に新AAキャラクター「ようかんマン」登場:4Gamer

「やっぱり幼女は(ry」で御馴染みのようかんマンってこんな色してるんだっけか…。まぁようかんだもんな。

オタクに人気のスポット=アキバを紹介 12月17日放送、テレビ東京系 「出没!アド街ック天国」:TVガイド

超マニアックなオタクが集まる場所から、家族やカップルで楽しめる所まで、アキバの現在を代表するスポット・ベスト30を紹介する。

また観光客の方が増えそうな悪寒。家族連れは万世橋を越えて、老舗の甘味屋「竹むら」であんみつでも食べれば良いと思います。あとは素直に電気屋で家電を眺めたり。
オタショップを散策してみるのも別に良いけど、オタを見て「うわぁ…」とかヒソヒソ話したりはやめて下さい。ほんと辛いですから…。

3日間で50万人を動員するコミックマーケットのほか、コスプレアイドルに熱を上げるアキバボーイズも紹介。

コミケだけは!!コミケだけは勘弁してやって下さい!!!!

「ToHeart2 XRATED」 納品始まる:アキバBlog

結局買えるのは仕事の関係で9日の夜になりそうだぜ…orz
まぁそのかわり週末にはタマ姉分をたっぷり充電できるから良いもん!

黒幕の黒幕はみんな黒幕だ(笑):きっこのブログ

今回の情報源は全く同じことを1日前に書いているkittyですか。それともどこかの週刊誌ですか。

朝日新聞が、google八分を申請したFAXを入手しました:悪徳商法?マニアックス

こうして日常的に各所へ圧力を掛けているんだろうなぁ。良い揉め事の火種になりそう。

Web of the Year 2005授賞式で西村氏が「最近、2ちゃんねるで見つけた“VIP STAR”が面白い」と発言:INTERNET Watch

「面白いので何とか(正規に)公開したいが、著作権的にはグレーというより真っ黒」(西村氏)。受賞式のコメントに便乗する形ではあるが、「ソニー・ミュージックエンタテインメントの方か、平井堅さんと連絡のとれる方はいませんか」と著作権者側にコンタクトを呼びかけた。

真っ黒を真っ白にする気マンマンー!!!!
まぁ現実的に見れば難しいけど、そこを何とかして面白くするのがひろゆきの仕事だしな。
頑張れ。ひろゆき超頑張れ。

俺はいわゆる「甲冑フェチ」というやつだ:二次裏ニョッキ

俺もいわゆる「甲冑フェチ」というやつだ。そも戦場という過酷な場に美しい女性が身を投じているというシチュエーションに、えもいわれぬ可憐さや儚さを感じずにはいられないぞ。
ただその辺の嗜好は全てギャップで説明できる!

長身の俺と小さい彼女:ワラタ2ッキ

>>21はそんな事を考えながら、彼女の空気を抜いたのだった…。

処女でよかった!7スレ目でよかったー!\(^o^)/:Another view point

喪男とは違ったベクトルを感じるもののむしろ痛々しくて見てらんないよ…。

こんなARIAは…禁止!だ:ニャー速。

とりあえず>>185だけは見とけ。

アニメ「巌窟王」 仏の美術展で名画とともに上映:毎日

欧州の方が高い評価を受けられそうな気もする。

小説や漫画「死神」ブーム “希薄な生”時代反映?:読売

少し前までは吸血鬼ブームだったよね。

Sleipnirに英語版:ITmedia

とりあえず全タブを一覧でサムネイル表示できる機能が欲しい。


関連:フェンリルとマカフィーが提携--Sleipnir 2.20にウイルススキャンを提供:CNET

コーヒー入りコーラ発売へ:共同

いつの間にかなくなるに200ガンプラ

探査機「はやぶさ」、小惑星「イトカワ」の岩石採取失敗か:日経

採取できていないとすれば残念だけど、初の試みでここまでやったんだから少なく見積もってもその功績は大きいと思うよ。

「落書き」を使ったソニーの『PSP』広告が不評:Hotwired

斬新な試みが全て裏目に出るSONYは切ないな。
これ皮肉じゃなくてさ、ブログもグラフィティー的な広告も上手くやりさえすれば宣伝としては凄く面白かったと思うんだよ。
やっぱりやり方が不味いんだろうなぁ。

ブルガリアで相撲界目指す若者急増:JNN

あと10年もしたら力士はブルガリア人とモンゴル人だらけになってたりして。

アナルセックスにおけるHIV感染リスクは大半が承知、だが実際はコンドームを使わない人が3割も:ゲイジャパン

ゲイ人さんは気をつけるように。つかおちんちん汚れないですか。むしろそっちが気になります。

姉歯「死にたい」警視庁が聴取、衆院招致「逃亡」 :夕刊フジ

姉歯建築士は7日に開催された衆院国土交通委員会も、「体調が不良」という理由で4回目のドタキャンをした。精神的に大きなプレッシャーを受けているようで、東京都内のホテルや知人宅を転々としながら、「死にたい」と漏らしているという。

気持ちは分かるしこれから先は死んだ方が良いくらい辛い人生なのは間違いないと思うけど、保身の為だけに多くの人を不幸にしてきた人だからそう簡単には死ねんだろうなぁ。

栃木女児殺害、犯人は猟奇的性向…事件から1週間:読売

いたずら目的説と殺害目的説が競合中。
手口から見れば猟奇的、唾液が検出されたり全裸にされてるところを見ればいたずら目的か。まぁ両方って線もあるしな。
個人的に

「きれいな目をしたお兄ちゃんを待っている」と話していたという証言もある。

この証言は怪しい(嘘臭い)と思ってる。何となく、だけどさ。

仁なれば即ち栄え:朝日

日本がいやらしい金持ち国になっていくのが気掛かりだ。国連安保理常任理事国のイスほしさに、日本の国連分担金が多すぎる、と言い出した。しかも分担金を滞納がちなのに国連改革をしなければ分担金を減らすと国連を脅している米国(分担率22%)と組んで、日本の分担率(19.5%)の引き下げをもくろむ。

麻生外相は「不公平だというのが日本国民の世論だ」とライス国務長官に説明したが、外相の言う世論とはだれの世論なのか。

国連でも不人気の米国の尻馬に乗り、常任理事国入りの後押しをしてもらうというのは心の貧しい外交だ。第一に世界一、二の経済大国が徒党を組んで、みみっちいことを言い出すのは恥ずかしい。

黙々と国連の面倒も見、世界の尊敬を勝ちとる方が、国益にかなうのに、高い志を次々に放棄していく日本のいまの政治、外交の堕落は情けないの一語に尽きる。

最強斜め上新聞の座を東京新聞に譲るものかという朝日の執念さえ感じるコラムだ。ここまで来るともう「朝鮮日報の記事です」と言われても疑う余地がないな。
もうソースとして記載する時の略称を朝日新聞朝鮮日報も「朝日」でまとめちゃおうか…。

民潭新聞 麻生氏の「改名は朝鮮人の希望によるもの」発言に不満があるも、反論できず:mumurブログ

そろそろ論点を少しずつシフトしていかないと破綻してくるからね…。

中国西安 教会が強制的に取り壊され、多数の負傷者:大紀元

数十人の男たちが長棒を持って現場に現れ、重機などで教会を取り壊し始めた。教会関係者らが止めようとしたが、暴力を振るわれたため、阻止できなかった。一晩で、教会の建物が全壊し、隣接する建物の壁が取り崩され、電線も切断された。

まさか男たちはモヒカン頭でこん棒の他に手斧を持ってたりとか!あまつさえ中国は俺の知らぬ間に核の炎に包まれてたりはしませんよね!