SST-GD01B-RとWHS

昨日、ドライブから帰ってきた午後7時。
玄関を開けたらデカイ箱が置いてありました。
通販で注文した品物が届いたようです。



SilverStoneのパソコンケース、SST-GD01B-R。
デスクトップ型、と言われる横置きタイプのケースです。
これ、デスクトップ型にしては珍しくハードディスクを搭載するスペース『3.5インチシャドウベイ』が6基あります。
1.5TBのハードディスクを6台積めば、総容量9TBのマシンが完成する計算になります。(そこまでやる予定は『今のところ』ありませんが…)


今日から、ハードディスクを増設がてら、ファイルサーバーとして使ってきたマシンの中身をこれに入れ替える作業にかかります。
ちなみに今まで使ってきたファイルサーバー用マシンはこれ。

4/17のブログより。
使用しているケースは、今回買ったSST-GD01B-Rの姉妹品、SST-GD01B-MXRです。
両者の違いは、カタログ上では文字情報を表示できるLCDパネルが搭載されているかどうかだけ。構造に大きな違いはないと思われます。
ですので、このケースのクセは予習済み。
戸惑うことなく作業にかかれるでしょう。たぶん。


それから、せっかくなのでOSもファイルサーバーに見合ったものを。

Windows Home Server。略してWHS
これも通販で購入。
さて、そこらに転がっている余り物のマシンでいろいろ試したあとで、入れ替えたマシンにインストールしてみましょうか。