以前から増えた店舗及び行けなかった店舗を回収しに行きました。
 
タイトーステーション多摩センター店
まずは以前多摩都市モノレール行脚を終えた後に出来たタイトーステーションへ。
DJT筐体の100円ジョイント。
TYPE-AでLEVEL3設定でした。都内でLEVEL設定が弄ってあるのは多分ここだけでは?
メンテ等において特筆事項無し。
 

それにしてもこのこなたが可愛いので欲しい。

 
☆相模原バッティングセンター
次は橋本から相模線で南橋本へ。
前回この辺(橋本や相模原など)を行脚する際に立ち寄ったんですがその時なんと月に二度ある不定休の1つにぶつかってしまってプレイできず!
駅からかなり歩くのでリベンジをいつしようか迷ってましたが今回に。
今回は休みで無かったので安心。
非純正モニターの100円ジョイント。
MITSUBISHI製のTYPE-A。判定をまるで問題にさせない顕著な音ずれ。
あとは店内で流れているラジオが音量大きくて五月蝿い。トイレが印象的。
 

『若者に大人気』にはちょっと噴いてしまった。
 
☆厚木ボヤージュ
さて3店舗目は厚木エリアに含んでいいのか微妙な、神奈川でも徒歩erにはちょっとした難関である厚木ボヤージュ。
とはいっても店の目の前に到着するバスが本厚木駅から出ているのでそれさえ知っていればさほど苦でも無い。
しかし僕はなんだか良く分からないテンションのまま最寄駅とされる相模線の入谷駅』から5〜6キロほど歩いて行きました。色々大変だったぞ!
新筐体の100円ジョイント。
4曲設定。
メンテは上々だが、SCの黒い部分(回す部分)がめり込んでいて、そこがなんだか僕個人としては今にも怪我しないか不安になりました。
帰りは流石にバスで。
 
3店舗3筐体でFINISH。
 

どうせ本厚木に行くのだからと厚木の主J.T.さんの家へ遊びに行く。
 

行脚の話をしつつ夜ご飯だということで無類のラーメン通ともいわれるJ.T.さんの薦めで『本丸亭』へ。
ここは知る人ぞ知る超人気店らしいです。
 

『鳥つくね塩ラーメン』を注文。
つくねも麺もスープも美味しいんですが僕が一番気に入ったのは春菊! これが物凄くマッチして美味しいの!
 
帰り際にどうせだしと思いゆうゆうで2時間ほど遊ぶ。
ポップンが解禁されたとのことなので、以前ネット対戦で投げられてHS合わせられずにノックアウトしたサイレント(HYPER)とかをHS色々試してプレイ。
サイレントは音楽(笑)
 
J.T.さんの家で眠気MAXXで死亡。