梅雨はどこに行った?

今日も朝から青空が広がり、爽やかなお天気。梅雨入りしたのは一昨日のはずなのに、梅雨らしい雲はまったく見えないものなぁ。

その後、やや薄い雲がかかったものの、陽射しを遮るほどではなく、強い陽射しで気温は上がって、11時には26.3度と午前中に「夏日」を記録。午後になっても陽射しは一向に衰えず、今日も最高気温は30.1度と「真夏日」に。もっとも、今日はときおり爽やかな風が吹いてて、風の通る場所なら体感温度は低めかも。個人的には、これくらいが夏っぽくて好きかも。

今日の花(蛍袋/サフラン擬)

← 写真左は「蛍袋」(ホタルブクロ)。蛍の飛ぶ頃に、袋状の花を咲かせることから「ホタルブクロ」の名がついたというがあるそうだけど、中に蛍が入って明かりをともすと、かなりきれいだろうねぇ。ちなみに、花は白と赤紫色の2種類がある。
→ 写真右は「サフラン擬」(サフランモドキ)。江戸時代末期に観賞用として輸入されたときには「サフラン」と間違われていて、その後、本物のサフランが入ってくるようになったために「サフランモドキ」という名前をつけられてしまった不憫な花。ピンク色の花はとてもキレイなんだけどねぇ。