MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

Xリーグ西地区開幕

大阪市長居球技場にて。
朝、少し寝過ごして、目が覚めたら10時を回っていたので(^_^;)、会場に着いたら、ちょうど第1試合が始まったところでした。

           パスを投じるアサヒ飲料QB椙田選手(#6)

  • 第3試合:松下電工○10-7●内外電機
    • 内外電機の強力な守備陣の前に電工のオフェンスも手詰まり状態。電工はQBを先発の高橋公から高橋幸に交替させ、パスなどで徐々に攻撃が進み始めましたが、得点には至らず。逆に電工は自陣で2度のファンブルであわやという場面もありましたが、自チームが押さえて何とか事なきを得ました。
    • しかし、先制のチャンスを向かえたのは内外でした。3Q終盤にパントブロックからつかんだチャンスでタッチダウンは上げられなかったものの、4Q早々にFGのチャンスを迎え、K阪本が39ヤードのFGトライ。しかし、ボールはポストに当たって跳ね返り失敗。
    • 一方の電工もようやく最終の4Qに敵陣深くまで攻め込んだもののやはりタッチダウンは上げられず。しかし、K太田が35ヤードのキックを決めてようやく3点を先制。さらに次の攻撃でも高橋幸のパスで敵陣に攻め込み、最後はRB小林が飛び込んで待望のTDをあげました。
    • それでも内外はQB寺尾が密集を抜け出して約45ヤードを走りきり、1TDを返しましたが、後一歩及ばず惜敗しました。

           自陣でパントに追い込まれた内外電機(白)