MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

雨が・・・ 8:20

今日は一日晴れの予報でしたが、朝外を見ると曇天です(-_-)。おまけに駅まで自転車を走らせていると雨がポツポツ落ちて来るじゃないですか! エキスポまでチャリで行く予定だったのに・・・ でも、傘が要るような雨ではないので
マクドで朝食を摂りながら様子見です(^_^;)。

朝御飯 8:30

地元商店街のマクドでクーポンを使ってソーセージエッグマフィンのセット(390円/kcal)です(^_^;)。
今朝も懲りずに朝マクド!(*_*)☆\バキッ
4月26日からは毎週月曜日の朝8時から9時までコーヒーが無料になるそうですが、平日のそんな時間帯にサービスされてもねぇ・・・(^_^;)。
9時始業で、その直前に立ち寄るビジネス街に勤めるサラリーマン向けですね。

エキスポへの道(^_^)

マクドを出ると晴れ間ものぞいているので、天候は回復すると踏んで、駅前の駐輪機(3時間まで無料)から愛機(?)を引っ張り出し、去年も走ったコースでエキスポへ。
サイクルメーターによると、走行距離 11.88キロ、走行時間 38分51秒で、信号待ちや途中でローソンに立ち寄ったのも含めて約45分でした。
写真は会場前の駐輪場に停めた愛機です。←重くてオンボロ(^_^;)。

西日本学生大会 11:00

4月下旬なのに寒いは時折小雨が降るはと、とんでもない環境での試合となりました(-_-)。
結果は次の通りでした。
【試合結果】(11:00〜12:59)

チーム名 1Q 2Q 3Q 4Q
大阪大学 3 7 7 9 26
天理大学 0 0 6 0 6

天理大学のキックオフリターンタッチダウン(トライは失敗)で一時は4点差となりましたが、天理も時折進むプレーがあるもののエンドゾーンは遠く、着実に得点を重ねた阪大が押し切りました。

『第9地区』 13:50

ワーナーマイカルシネマズ茨木 シアター4にて。
2009年アメリカ=ニュージーランド合作映画。
ニール・ブロンカンプ監督作品。
寒いのと、また小雨が降ってきたので、マイカルシネマズに逃げ込みました(^_^;)。
ところで、これはバッドエンドなのかな?

『フェーズ6』 17:10

敷島シネポップ3にて。
2009年アメリカ映画。
監督:アレックス・パストール&ダビ・パストール/出演:クリス・パイン、他。
よくある「疫病もの」ですが、解決に努力する人ではなく逃げ惑う若者四人組の行き着く先を描いています。いやー、情けをかけた末に「ルール」を破って身を滅ぼし、誰もいなくなったになるんですかね?
これはバッドエンドですね。希望も無い・・・ですよね(^_^;)。

晩御飯 19:40

阪神百貨店地下のマクドでクーポンを使ってダブルクォーターパウンダーチーズとホットコーヒーSです。(350円/832kcal)
えーと、マクドってハンバーガーも作りおきを温めて出すんでしたっけ?(ポテトやパイはともかくとして) 今まであまり気になったことは無いのですが、今日のはちょっと・・・(-_-)。

『マイレージ、マイライフ』 20:40

TOHOシネマズ梅田 シアター6にて。
2009年アメリカ映画。
監督:ジェイソン・ライトマン/出演:ジョージ・クルーニーヴェラ・ファーミガ、他。
てっきりオマハに戻ったらナタリーに解雇された挙げ句にアレックスにも振られるという結末(バッドエンド)を予想していましたが、そこまで悪くはなかったですね(^_^;)。

ミッドナイトラン 23:25

梅田から戻る電車を茨木で降り、駐輪場においてあったママチャリをピックアップして、自宅まで10キロ弱を走りました。
左は朝駅前からエキスポまで走ったコース、エキスポからマイカルまで、帰りの茨木から自宅までのコースをプロットしたものです。