MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

寿命か?

ここのところ連日夕方になると携帯(FOMA P-04B)のバッテリーが干上がり、起動さえ出来ない状態になります。仕事中はメールの自動受信以外は使うこともないので、夕方までもたないとなるとバッテリー寿命か、もしくは考えにくいですが本体の故障の可能性あります。
取りあえずもう少し様子を見てから考えます。
この際、スマホに変更というのも考えなくはないですが、コンサバなσ(^_^)は環境の移行を色々と考えるのが面倒なので・・・(^_^;)

海外寄贈の大阪市バス、なぜか宮城で「活躍」(YOMIURI ONLINE)

  http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120313-OYT1T01187.htm

大阪市交通局が4年前、ドミニカ共和国に寄贈するため、同市浪速区NPO法人に無償譲渡した中古の市バス5台のうち4台が、同国に輸出されずに転売され、仙台空港宮城県名取市)などで使われていることがわかった。

確かにチェックが甘かったと言われても仕方がないですね。
「右ハンドル車はドミニカで輸入手続きができなかった」などと言い訳しているようですが、そんな基本的なことは最初に確認しているはずなので、言い逃れに過ぎないような感じです。寄付名目で無償で譲渡を受けて売り飛ばしたというところでしょうか?(-_-)
こういう輩がいるので真面目に活動している団体が迷惑を被るんですよね。

競艇場で通信簿:「取り返しつかないことを」校長が陳謝(毎日jp)

  http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120314k0000e040186000c.html

大阪府羽曳野市の市立峰塚中の50代の男性教諭が競艇場で生徒の通信簿をつけていた問題で、峰塚中の中野秀夫校長は14日、羽曳野市内で会見し、「取り返しのつかないことをしてしまった」と陳謝した。本来押すべきでない数字のスタンプを押して成績が誤っているケースが1カ所、スタンプを逆向きに押すなど向きの間違いが3カ所あり、いずれも教諭が通信簿に赤線を引いて訂正していたことを認めた。教諭は「きちんとできていなかった」としてボートレース観戦のため集中力を欠いていたことを認めたという。

う〜ん、なんか本質的に追求する方向が間違っているような気がするんですけどね。
競艇場で通信簿をつけたのは良くないのは確かですが、本質的な問題は持ち帰り仕事にしている点だと思うんですよ。今回は競艇場でしたが、じゃあ、飲み屋で一杯やりながらならどうでしょう? やはり問題になりそうです。でも、それって自宅で晩酌しながらと変わらないような気もしますが、自宅でなら問題になりますか?
一番の問題は学校での勤務中にできず、残業でもなく、持ち帰り仕事になっていて、それを管理責任者は把握し、容認していたのかという点だと思いますよ。
校長が陳謝すべき点はそこでしょう。
【追記】別の新聞記事によると許可無く持ち出してはいけないルールになっていたようです。さて、実態はどうなんでしょうね?

第49回桂米二不定期落語会 19:00

太融寺本坊2階にて。
前座は二葉ちゃん、ゲストは都んぼ改め米紫くん(今でも都んぼの方がしっくり来るけど(^_^;))です。
演目は次の通りでした。

しばらくは二葉関係者が多いのでしょうか?(^_^;) だとしたら落ち着くまでは二葉ちゃんが出る会はスルーかな(^_^;)。
米二師匠の「栴檀の森」は以前は「ふたなり」と呼ぶことが多かったと思いますが、こう呼ぶのは意味が通じないからでしょうか?