MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

早見優と松本伊代、書類送検報道(モデルプレス)

  https://mdpr.jp/news/1662428

タレントの早見優(50)と松本伊代(51)が10日、鉄道営業法違反の疑いで京都府警右京署に書類送検された。昼の報道番組「FNNスピーク」(フジテレビ)などが報じた。

嵯峨野線の線路に侵入して写真をブログに投稿したそうですが、おバカとというか非常識というか・・・非常に残念なニュースですね。
書類送検されたそうですが、罰金になるのか、不起訴になるのか、起訴猶予になるのか・・・。

夕食 18:00

芝田町のファーストキッチンで、10%引きクーポンを使って、久しぶりのパスタメニューから牛ほほ肉のクリームミートソースパスタです。(620円→558円/kcal)
平打ちのパスタは何というんでしたっけ?(^_^;)
しかし、ミートソースの肉はなかなかうまく麺に絡まないですね。フォークで巻くと押し出されるようにこぼれ落ちていきますよ。

『フリークス・シティ』 18:45

シネ・リーブル梅田2にて。
2015年アメリカ映画。
原題:Freaks of Nature
監督:ロビー・ピカリング/出演:ニコラス・ブラウン、ヴァネッサ・ハジェンズ、マッケンジー・ディヴィス、ジョーン・キューザックボブ・オデンカーク、他。
【未体験ゾーンの映画たち2017】
おっと、ジョーン・キューザックさんの名前がありましたね。どの役だ?やはり主人公の母親役なんですかね?本編を観ていても全く気が付きませんでしたよ(^_^;)。
しかし、ヴァンパイヤ、人間、ゾンビが共存する町っていう設定が凄いですね。しかも、そこへ謎のエイリアンが襲来するって・・・『宇宙戦争』のパロディっぽい場面もありましたし、最後には秘かに存在していた第4勢力(?)の「アレ」まで登場するし(^_^;)。

『特捜部QPからのメッセージ゛』 21:00

引き続き、シネ・リーブル梅田2にて。
2016年デンマーク=ドイツ=スウェーデンノルウェー合作映画。
原題:Flaskepost fra P
ハンス・ペテル・モランド監督作品。
【未体験ゾーンの映画たち2017】
瓶に入った手紙が海辺に流れ着いて・・・というとロマンチックですが、犯罪(誘拐)を告発し、助けを求める内容となると穏やかではありません。
これをきっかけに誘拐犯と捜査当局の攻防が始まります。なかなか良質の誘拐サスペンスなんですが、動機に宗教的なものがあり、犯人は狂信者のようですが、緻密で巧妙な手口で当局を出し抜き、被害者の両親や捜査員にまで被害が及ぶ大事件に発展します。

泥酔客(^_^;)

梅田に入ってきた電車に乗り込むと、シートに豪快に倒れこんで寝ている人がいました。乗ってきたお客さんが「梅田ですよ。大丈夫ですか?」と声をかけ、肩を揺すっても全く反応がなく、一瞬、「死んでるんじゃないよなぁ?」と思うほどでした。やがて、通りがかった車掌さんに引き起こされて、降ろされていきましたが、無事に帰れるんでしょうか? 時間が時間なので、帰る電車が無いとどうするのかな? 泥酔状態なので、タクシーに乗せても心配だし・・・。
なお、一番驚いたのは若い男だと思っていたこの人物が三十代とおぼしき女性だったことですかね。(^_^;)

降ったらしい

梅田界隈では降った様子は無かったんですが、高槻に戻り、電車を降りたらホームの端が濡れていたのにビックリ。
駅の外に出ると雨も雪もやんでいましたが、そこらに雪が積もっているじゃないですか!
一番驚いたのは金属製の柵の縦の棒にまで雪が付いていたことです。よほど横殴りに雪が降ったんでしょうね。これ以上降ったら明日の朝がヤバそうです。
写真は自宅の庭木に積もった雪です。(0時頃)