「のび太」よりは「ジャイアン」


練習に行ってきました。
今日は、比較的だらけた練習でした。
というか、スパーリングも首相撲もなかったので。


いつも、首相撲を仕掛けてくるトレーナーが、今日はいなかったし、
練習生も少なく、スパーリング相手もいなかったから。


ということで、今日は、新たな収穫はあまりなし。
でも、サンドバッグでしっかりスネを鍛えたし、
右ミドルを蹴るときは、かかとをしっかりかえすことと、
インパクトのときに、重心を軸足の親指にかけることを意識して、蹴ってみた。
感覚レベルで、蹴りが少しよくなったような気がした。
何となく、蹴るときにアゴが上がらなくなったと言うか・・・



最近、ジムで「のび太」って、呼ばれる。
もちろん、ドラえもんの。
エムゴーは、普段メガネをしているからだ。
新しく来るトレーナーが、みんながみんな、エムゴーを「のび太」と呼ぶ。


いくら何でも「のび太」は・・・。
ってことで、せめて「ジャイアン」にしてくれよ、と言い続けてるのだが・・・


少しだけ、効果があって、
時々、「ジャイアン」って呼ばれるようになった。
でも、考えてみれば、「ジャイアン」もなあ〜。
でも、「スネ夫」や「しずかちゃん」と言われるよりは・・・


なぜ、ドラえもんのキャラクターばかりかって?
タイ人にも、ドラえもんは人気があって、よく知っているかららしい。


とりあえずは、
のび太」よりは、「ジャイアン」の方が強そうだから、
ファイターとしてはマシかな?
ということで、しばらくは、「ジャイアン」と呼べ運動を繰り広げて行こうと思う。
無駄かもしれないが・・・


どんなことがあっても、リングネームが「のび太」じゃぁ、やだからね。


何か疲れてるなあ。
今日は、今までに増して、文章にキレがない感じがする。

蝉の命


ジムからの帰り道、道の真ん中に、蝉の死骸があった。
ホントに、ホントに歩道の真ん中。
歩く人が、その近くを通り、
自転車も、かすめて行く。


それを見て、なんか、セミさんが、ふと、かわいそうに思えてきた。
長い間、土の中にいて、やっと地上に出てきたら、
一生懸命鳴くだけ鳴いて、その命を閉じた。
それなのに、道の真ん中で、人や自転車に踏まれるのを待つのは・・・


ということで、そのセミさんの遺体を拾って、
自分の家の近くに、埋めました。
スコップがないので、あまり深く掘れなかったけど、
なんとか、大地に帰してあげられた、と思ってます。


セミさん、安らかに・・・


ということで、今日はここまで。

願いは、必ずかなう。


昨日は、例の女性を含めた3人で、食事に行きました。
たこ焼き、お好み焼き・・・
山芋の焼酎ってのを飲んで、結構いい感じで、酔っ払いました。


で、それだけでした。
まあ、残念といえば、残念。
まあ、先は長いさ。そのうち・・・


「思い続ければ、願いは必ずかなう」
って、胸に。
今は、我慢、我慢。

亀田興毅よ!


ランダエタと亀田の試合。
飲んでたから、試合は見れなかったけど、疑惑の判定らしいですね。
なんか、残念。


負けてもいいから堂々とした姿で、リングを降りられる結果が、君には似合うと思うから。


判定は、亀田君自身がどうすることもできないが、
でも、キャラクターどおりまっすぐであってほしかったなぁ、
って思った。


まだ、若いのだし、負けても、やり直しがきくし、
何より、負けて得られるものもあるんじゃないかと思う。


まあ、エムゴーのように負けが続いたときはきついけど、
そのエムゴーでさえ、負けから得たものは大きかったと思う。
それが、今、血となり、肉となっているのではないか、と思う。
って、かっくいい〜。


とりあえず、勢いに任せて、いい加減なこと書きました。


ということで、これから練習に行ってきます〜。