AnAn[一撃二撃斬撃]

エンタメ服装イベントってことでプレイしてきました。
3回斬るのは一瞬ですね…。
予選通過時に、3位か4位かにターゲットがいると1回。
決勝でターゲットに勝つとさらに1回。
総当りなら、1クレで3回分になるかもしれません。

それに、みんな衣装着てるし。すごいエンタメ衣装率でした。
「オーディション合格」で写真撮ろうと思ったけど失敗して。
次の称号に上がっちゃったんだけど…。上書きじゃなくても良かったんじゃないのー?

−−−−−

逆転ラウンドの最終問の漫アゲで。
Wiiの斬撃系アクションゲームだと判ったのですが、タイトルの後半がわからず。
9枚目のギリギリで押しました。
斬撃の巨人じゃないんだよなぁ…ってレベルで、答えられる自信は無かったのですが。
それ、進撃の巨人だよね。
結局、そのタイトルは「斬撃のレギンレイヴ」で11文字のため、違うゲーム(ゼノブレイド)だったのですが(笑)

直後にゲーム屋によって見比べて見たのですが。
違いがよくわかりませんでした。

QMA[金銭に触れてみた]

今回の協力は、4ステージの計15階。
アイテムは、2・3・4ボスまでで全部使い果たして15階まで行くと仮定して。
いくらお金が必要なのか計算してみようと思います。

アイテムは。
本、虫眼鏡:12個で100円
砂時計、メガホン:12個で60円
天秤:12個で40円
合計で360円となります。もちろん、使い切らない場合も多々あると思いますが。

・初回100円/協力90円の場合
100 + (90 × 13) + 360 = 1630円

・初回100円/協力45円の場合
100 + (45 × 13) + 360 = 1045円

・初回50円/協力30円の場合
50 + (30 * 13) + 360円 = 800円

なんか、Paseriの減りが早いので、もっと使ってるのでは?と思いましたが。
そうでもないようですね。

とはいっても6回プレイすると(45円設定の場合)6000円くらいです。
まぁ、6回協力って、AnAnで60クレ相当と考えると、同じくらいかも。
45円の設定って、1クレ100円だから、AnAnのクレサなし(1プレイ100円)と同じですもんね。
というか。

協力の設定を下げてくれない店が多いって事ですね…
30円の店って、超レアですよ?

−−−−−

最後に、今日の一葉しりとり[129]。
昨日のジャンル“グルメ生活”は「石焼芋」でした。
屋台の石焼芋って、値段が分からなくて、買うの躊躇しちゃいますよねー

今日は「石焼芋」の「も」から、ジャンル“趣味雑学”でこんな感じで〜

斬撃のREGINLEIV (レギンレイヴ) (特典無し) - Wii

斬撃のREGINLEIV (レギンレイヴ) (特典無し) - Wii