ワードあぶりだし(Vol.2[出題編])

今日のパズルはワードあぶりだし。
赤マスの空欄に1文字入れて、横の列が全て言葉になるようにしてください。
ただし、条件として、赤マスを縦に読んでも5文字の言葉になるようにしてください。
難易度は徐々に高くなるようにしたつもりですが…。
特に3つ目はだいぶヤバい難易度な気がします。(別解もあるかも…)
解答は今週末あたりに発表します。

0から始めましょう

昼すぎからAnAnをしていました。
そろそろ、中の人正体的なものがばれているみたいで、なんか「…ですよね?」って言われ始めたりしてます。
…が、全然気付かれてないのも多そうで、にやにやしてたり。

−−−−−

本日の誤答的なコーナーはありません。
28クレで(この日記の定義上の)誤答なしだったのです。
昨日と合わせるとちょうど平均的な「4誤答/日」なので、オッケー!(指で輪を作り頬に当てながら)

地方の底力

今日は、まんがライフMOMOより、小坂俊史さんの4コマ漫画“わびれものゴージャス”を紹介します。
前作の「わびれもの」からゴージャスが付きましたが、内容はほとんど変わらず。
日本各地の「わびしい」スポットを回るという紀行コミックです。
非常に小坂さんらしい観点と、スポットやゲストのいじりが絶妙で、にやっっと笑ってしまうタイプの漫画になっています。

今回は、日本で2番目に短い鉄道“紀州鉄道”が舞台。
和歌山県御坊駅西御坊駅間の5駅2.7kmだけという区間の鉄道が舞台。
こういうローカル線も載って旅してみたいなぁと思いました。
まぁ、神奈川には江ノ電鶴見線があるわけですが……載ったことないんだよね。てへ。
ごぼうみかん園」みたいな看板があった。とかあるんですが、こういう着眼点が面白いなぁ。

−−−−−

もう1作、まんがライフMOMOより、新堂あらしさんの4コマ漫画“咲丘TVショー”を紹介します。
地方テレビの咲丘テレビ局を舞台に、ローカル番組の作成風景を描いた4コマ漫画でして。
今月は巻末の4ページフルカラーで登場です。6話目にしてフルカラー。人気の高さが伺えます。

今回は夏祭りを舞台にレポーターのいたるちゃん(女の子)がはっちゃけまくり。
食べて撃って抜いて食べて投げて食べてと大忙し。
この漫画はいたるちゃんが生き生き楽しそうなのが、見ていて楽しんですよね。
こういう番組なら、やっぱり見ていても楽しいんだろうなぁ…と思いました。
本物のテレビもこういうのが増えればいいのに。

一葉しりとり(339)

最後に、今日の一葉しりとり。
昨日のジャンル“グルメ生活”は「コーム」でした。
櫛を英語で言っただけなんですけどね。comb。こんぶじゃないですよ。

今日は「コーム」の「ム」から、ジャンル“趣味雑学”でこんな感じで〜