ドイッチュんだ?オーストラリアんだ!

9/10,11日はそれぞれ18クレと42クレ。42って…
午前中から用事があって、夜の時報まで時間つぶしてたらこんなクレ数になってしまいました。

−−−−−

本日の誤答。全部で4問。クレ数の割には少ないかもですが…

◎4人早押しクイズ【5】(誤答率:[9/6]1.09 ⇒ 1.23%[9/10])
(1) [エンタメ]「シュミーダーが付けた、バッハの作品の通し番号を何と言う?」
ドイッチュだっけ? ケッヘルだっけ? と勘違いしたのが運のツキ。
正解は「シュミーダー番号」。ただしこの問題の答えとしては「BWV」。
これ、「アルファベット3文字で何?」って聞かないとだめですよね………
バッハの作品が、シュミーダーが付けたシュミーダー番号。
シューベルトの作品が、ドイッチュが付けたドイッチュ番号。
モーツァルトの作品が、ケッヘルさんが付けたケッヘル番号。
みんな、付けた人の名前を問題文に入れちゃうと、答えでちゃうのか…

◎サバイバルクイズ【5】(誤答率:[9/5]1.25 ⇒ 1.31[9/10])
(2) [歴地社]「アメリカの州のうち、黒人人口が10%以上占める州」
3人○の後の4番手だったのですが、1番手でも選んでいた「ハワイ州」を選び×。
え? チャモロ族の人たちって、10%以上いるよね!?
と、思ったのですが。調べてみると、いろんな勘違いがたくさんありました。
まず、「グアムはハワイ州ではない。」グアムって州に属さないみたいですね…
そして「チャモロ族などの先住の方々は、そもそも黒人じゃない」。
ミクロネシア系とか、ポリネシア系らしく、肌の色は関係ないみたいです…
さらに、「ハワイの大半はアジア人(38.6%)」。特に、フィリピン系と日本系の方が多いらしいです。
これは、良いことを知りましたね。
白人比率も24.7%と少なかったのですが、全体−白人=黒人では無かったということです。

◎4人テクニカルクイズ【14】(誤答率:[9/2]4.73 ⇒ 3.72%[9/11])
(3) [スポーツ・スポット]「作新学院がある県は?」
また、栃木と茨城間違えたよー!! 作新は宇都宮で栃木です。

◎4人ビジュアルクイズ【2】(誤答率:[9/2]1.22 ⇒ 1.56%[9/11])
(4) [漢字ズーム]
「開散(かいさん)」だー! と思ったのですが、一瞬躊躇。
そしたら、「開」ではなく「閑」だと分かって「閑散」だー! と分かりました。
そして、ボタンを押して「かん………」あれ? 「さ」がないよ? →タイムオーバー
正解は「閑静」
「閑散」と「閑静」は、だいぶ見切るのが難しいと思います。
左上の部分の横棒の厚みに違和感を感じないといけなかったかぁ…

えっと、かいさんは通常「解散」ですが、「開散」って言葉も医学用語か何かであるみたいです。