言葉インサートパズル(vol.1 解答編)

今週のパズルの解答編です。

あーちぇりーぶ(アーチェリー部):部活の1つ
あらいちゅう(荒井注):元ドリフターズメンバーの1人
かなしばり(金縛り):夜にあう怪奇現象の1つ
かなだわし(金ダワシ):金属製のタワシ
ぱんちりょく(パンチ力):パンチの力、あるいはインパクトの力
わいんどあっぷ(ワインドアップ):野球の投法のつ
うなじゅう(うな重):土用によく食べられるものの1つ
きおくばいたい(記憶媒体):コンピュータのデータを保存するもの。記録媒体とも。
さいやすね(最安値):一番安いねだん。サイヤ人ではない。
えむぴーすりー(MP3):音楽ファイルの形式の1つ
こくないつあー(国内ツアー):海外ツアーじゃないツアー
やきりんご(焼き林檎):林檎を焼いたもの。でも電子レンジでチンして作ることが多いかも。
以上でしたー

信長に藪から棒

今日は、まんがくらぶオリジナルより、くりきまるさんの4コマ漫画“のぶながちゃん公記”を紹介します。
コミックス1巻を発売して、1ページの2色カラーと、企画「私の中の織田信長」が掲載されています。
主人公の信長ちゃんは、織田信長の替え玉をしている女の子。
どういう経緯でこうなったのかは、最初の頃を読んでないので知らないのですが、気になる方は今月発売のコミックスをご覧ください。
「公記」って一発で変換できないんだけど…と思ったら「信長公記」っていう歴史書があったんですね。へぇー。

ツンデレな奥さん帰蝶さん(調べたら濃姫さんのことなんだね…)とか、信長さんの周りの人たちもたくさんでますので、歴地社の知識も増えそうです。
狭いかもしれないですが…
歴史漫画の1画として…というよりも、女の子が可愛いのでおすすめです。