最近のソニーって・・・

PSXが事実上生産休止にという記事を受けてid:toroneiさんが


正直最近は上層部の面子優先の施策が増えているような気がするんだけど、本当にSONY大丈夫なんだろうか?
と書かれていますが、これはソニー内部のひずみが出てきてしまった、ということだと思います。ちょっと違うかな。
どういうことかというと、諸悪の根源は久夛良木さん*1。こうやって決め付けるのは問題があるということはわかっていますが、あえてこう書かせてもらいます。
ソニーというのはちょっと特殊な会社で、簡単に言えば複数の企業の連合体のような運営がされています。どういうことかというと、各プロジェクトのリーダーは一つの会社の社長に近い状態で、他の会社(これがソニー内にあることになる)と競争が行われる、そんな感じになっているんです。成長させればどんどん出世できるし、失敗すれば放り出される。それがソニーの技術開発力を高める結果につながったわけなんですが、それが逆に久夛良木さんを産んでしまった。
そもそもPSXというのは無理がある商品だったんですよ。あの価格とあの開発期間でまともなものができるわけが無い。
でも、久夛良木さんが開発できるのかどうかわからない状況、こんなの作りたいね、という状況でいきなり発表してしまった。しかもいつ発売するかまで確定させてしまった。結果あんなもんが出来てしまったんです。面子優先(実は内部でのポイント稼ぎ優先)で行動する久夛良木さんという人物が出てきてしまったんです。
久夛良木さんのこのやり方というのは、SCE時代に任天堂のお得意のやり方を見て覚えたのかな、と思います。でもゲーム会社と違って、電化製品を出す企業、とくにソニーの場合安易に発売延期もできない。結果尻拭いをさせられるのはいつも技術者なんですよね・・・。

*1:SCE代表、ソニー副社長、僕の先輩

ファンタジーサッカー部第四節記録


GK 土肥 洋一 F東京 11fp
DF 三浦 淳宏 東京V 6fp
DF 加地 亮 F東京 8fp
DF 中澤 佑二 横浜FM 10fp
DF ミリノビッチ 市原 9fp
MF 藤田 俊哉(CAP) 磐田 5fp
MF 宮沢 正史 F東京 5fp
MF 今野 泰幸 F東京 3fp
MF 羽生 直剛 市原 10fp
FW グラウ 磐田 8fp
FW ルーカス F東京 3fp
計83fp 通算324fp 6455位