「松下、Let'snoteの4シリーズ――CPU/HDDアップなどの春モデル」

http://www.rbbtoday.com/news/20080129/48247.html

モバイルノートPC、Let's noteシリーズの新モデルが発表されたみたいです。
Let's noteは、かなーり前から目をつけてるんですが、モバイルPCをそこまで使う気がしないため、見送り続けてます。
(友人に先を越されてちょと悔しいw)
しかし、これいいなぁ……。一番軽いモデルか、その一つ上が欲しい……。
でも今買うんだったら、家のデスクトップ買い替えかな。

ExcelでViのキー操作

どうしても諦めきれず、ちょぃと調べました。
Excelと言ったら、企画職のメインツールですからね〜。
そしたら、Excelのアドインとして組めば(無理やりですが)キーバインドの変更っぽいことが実現できそうなことが発覚。
ViExcelというアドインが既にありましたが、ちょっと理想とは違ったのでこちらは見送り。
こちらはかなり操作が変わってしまうんですが、欲しかったのは既存のExcelの操作を残した上でViの操作ができるものだったので。
一応仕事PCも自分専用ですが、他の人が触らないとも限らないですし……基本操作を変えるのはちょっと抵抗が。(あまりに使いやすければやっちゃうかもしれないけどw)


ExcelVBAなんて、ちょこっとファイルをマクロ操作するくらいにしか最近使ってなかったので、基本的なことで詰まりまくりました……。
標準モジュールとクラスモジュールの違いって何だっけ……とか(ぁ
主にCライクな言語を触ってきたので、Basic系はたまに戸惑う……。


結論から言うと、h/j/k/lで←/↓/↑/→の操作(っぽいもの)はできました。
ただ、一番の問題は別のところにありました。
h/j/k/lは何と同時押しにしようか。ということ。
素のh/j/k/lに割り当てるのはちょっと抵抗が……。


CtrlはCtrl+Hで置換とかがあるので除外。
ということで、Altに割り当てようとしました。
Altからのショートカットもよく使いますが、同時押しはしないので大丈夫。
かと思ったんですが、Alt+Hで「ヘルプ」が誤作動……。
正直ヘルプくらい潰しちゃってもいいんですが、いくら使わないからといってそこらのメジャーなショートカットの動作を変えるのは気が引けて……結局はCtrl+Shiftに割り当てました。
使いやすさはまだちょっと判りません〜。
ないよりはいいけど、慣れるまではちょっとかかるかな。


以下、実装したコード載せておきます。
Excelファイルからアドインにする方法はググればすぐ出てくるので省略。

続きを読む