モンコリ93H、串本に散る。。。

12月23日、雨も上がり案の定、チー先生から電話。。。
『行こうぜ・・・』ということで行くことになりました。

42号線が事故渋滞で到着が遅れ、途中のポイントでちょっとして
定点に向かいました。19時ごろ現着。
角のポイントに入りましたが
下げで水深も浅くなって、深場に移動!

移動中、テトラでロッドを擦ってしまい幅6mmくらいの傷がついてしまいました。
『微妙な傷やなぁ・・・』折れるかも・・・
案の定、1投目キャストでMDスクイッドと共に海の藻屑となってしまいました。

気を取り直して・・・

午後23時頃、隣のジモティーさんに3連続ヒット!!
チー先生にも!!

水深が深く、肩が痛くって83Hで4号は若干しんどかったので
3.5号にチェンジしてすぐベンジーにも小さいのがヒット。

その後、交互にヒットって感じです。

『風が無い日は釣りよるなぁ・・・』とチー先生に言われ
風に弱い事が確信に変わりました。実は、夜も弱いんですが。。
何だかんだで、少々のヒネリを加えを26と32cmを追加です。

午前1時頃には、当たりも無くなり、ジモティーさんも居なくなり
クルマで仮眠となりました。

早朝、先生がしんどいから、独りで行って来て・・・等と
珍しいことを仰いまして・・・・帰宅の途に着きました。

帰りにみかんと名物、サンマの丸干しを買って帰りました。

今回は、ドローです。

『新春ミーティング』で40up出たら洒落になりませんでぇ・・・。