オイカワ丸の湿地帯中毒

湿地帯中毒患者 オイカワ丸の日記です。

中国で見た魚

適当に先週の中国調査で見たものをアップしていきます。まずは魚類。日本との共通種も多いのですが、当然日本にいないのもいます。そして日本に帰化している種も多いです。

Acheilognathus macropterus。いわゆるオオタナゴ。

Rhodeus lighti。日本にはいない種です。写真撮り忘れたけどタイリクバラタナゴR. ocellatusもいました。

Abbottina rivularis。日本でもおなじみのツチフキ。

Pseudorasbora purva。日本でもおなじみのモツゴ

Chanodichthys (=Elythroculter) dabryi?。いわゆるワタカの仲間ですが良くわからない・・。Culter alburnusで間違いなさそうです(09.12.18追記)。

Hemiculter leucisculus?。このあたりも難しい・・。

さる筋に質問したところCobitis dolichorhynchusではないかとのこと。

Pelteobagrus fulvidraco??・・。稚魚ということもあり良くわかりません。→まったくもって不明(09.12.18追記)。

上がOryzias sinensisいわゆる中国メダカ、下がGambusia affinisいわゆるカダヤシ

Micropercops swinhonis。いわゆるヨコシマドンコ。日本でも一部帰化してるようです。

Odontobutis potamophila。ドンコと同じ属の別種です。気づいたらドンコ属も種数が増えています。

Mugilogobius myxodermus?アベハゼの仲間だとは思うのですが・・。

Rhinogobius genanematus?これは全く自信なし。中国のヨシノボリ属は最近多数記載されているようです。→ゴクラクハゼでした・・ちょっと違うような気がしていたのですが・・(09.12.18追記)。

Monopterus albus。これはあっているであろうタウナギです。
この他で採れたのはフナ類とチョウセンブナとドジョウです。ということでタモでの簡易調査でちょいちょいと採れたような魚たちなのできっとどれも普通種だと思うのですが、同定はなかなか難しいです。もっと勉強しなくては。。
<参考文献>
Chen, I.S., Cheng, Y.H., Shao, K.T. (2008) A new species of Rhinogobius (Teleostei: Gobiidae) from the Julongjiang Basin in Fujian Province, China. Ichthyological Research, 55: 335-343.
Chen,Y. (1998) Fauna Sinica Osteichthyes Cypriniformes II. Science Press, Beijing.
Chen, Y.F., Chen, Y.X. (2005) Secondary sexual characters, pigmentary zones of gambetta and taxonomical revision the gennus Cobitis from China (Pisces, Cobitidae, Cobitinae). Acta Zootaxonomica Sinica, 30: 647-658.
Ren, G., Zhang, Q. (2007) Molecular phylogeny of the genus Odontobutis based upon partial sequences of mitochondrial 12S rRNA genes. Acta Hydrobiologica Sinica, 31: 473-478.
Yue, P. (2000) Fauna Sinica Osteichthyes Cypriniformes III. Science Press, Beijing.