観た映画

好きでも嫌いなあまのじゃく

 20240609調べで、東京ではバルト9・サンシャイン池袋のみ上映(板橋・武蔵村山終了)。神奈川は横浜・川崎チネチッタ(座間は終了)。千葉、埼玉は イオンシネマ幕張・川口のみ…
 という縮小上映。

 コンパクトな配役でスタートした良作でずとまよの歌もフィットしていたが「令和6年にこの作品を制作し上映する意義」にまとめ役は答えて欲しいものである。

マッドマックス フュリオサ

 興行収入は伸び悩んでいるとか。
 https://news.yahoo.co.jp/articles/d40956bc401345f2b074c672ebca768af3c9e6aa

 映画としては面白いのだが、前作の"怒りのデスロード"のようなスカッとした展開が望めなさそうな宣伝なので…

関心領域

 台詞とか『プロット』で語らず、細かな演出・音・象徴で語るので自分にはわかりにくいところが多かった。なにはともあれ、『庭造りやパーティーで目の前のホロコーストから目を反らすナチの映画を製作鑑賞評論することで、パレスチナガザ地区の惨状から目を反らすなよ』という感想が先に立ってしまう。

ウマ娘

 ゲーム未プレイ、アニメ未視聴。
 ウマ娘がゴールを目指すのはもう大前提。優劣を顔芸で表現してるのね。

雑記

ポルシェはスーパーカー

ポルシェ乗り、ポルシェファンが『ポルシェ911スーパーカーである』って思うのならスーパーカーでいいです。


自動車には
遅い←→速い
とか
サーキットで 遅い←→速い
とか
レースで 遅い←→速い
とかいう分類軸があり、

量産←→工芸的
などという軸もある。


いわゆる量産スポーツカーは量産セダンから派生していて、車体やエンジンはそっからのキャリーオーバーとなる。
ポルシェ911は車体もエンジンもセダン流用じゃないピュアなスポーツカーなんだけど、量産してるので「エキゾチック性」がどうしても薄れちゃうんだよね。それでも997あたりからはもうスーパーカーですが。

雑記

てめー、地獄におちろ

〇〇〇〇〇〇、おめーら死んだら地獄に落ちろ。

地獄で罪を贖い苦しみから逃れ天国にいくとき、普通の奴が
「これがお前の受けた"責め苦.csv"だ。これを天界の門番宛に送信すれば極楽に行ける」
ってとき、
〇〇〇〇〇〇社員、おめーらは
「あ、お前は〇〇〇〇〇〇社員だったな。お前らが天界に申請する書類は手書きだ。349京2413兆4400億年分の責め苦をこの用紙に書いてください」

雑記

ビジネスモデル伝説 トリュフ編

https://rev.hatenablog.com/entry/2023/05/31/114029


女の子とデートでフレンチに行くと見栄で断れないのをいいことに高額な追加料金でトリュフを勧められることがあるらしい
ギリの値段で客を誘引し、トリュフで稼ぐのか。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2379077

チャレンジのススメ(勧めない)

ついさっきも書いたかな。


『今の千円と、来月の二千円。貧乏人は今の千円を選ぶ』
とか
『回数券を買えず割高な一回券を買うのが貧民』
とか目にすると思う。
つまりまあ、そういう話だ。


「頑張って金を貯め、腹が減っても我慢して来月の二千円を掴め(そしてそれを原資にまた来月の二千円を掴め)」
とか
「頑張って金を貯めて回数券を買え。そして差額で次の回数券を買え。」
っていうのがチャレンジのススメではあるが、まあ、ねぇ?

雑記

オンラインストレージがよくわからない

いや、そりゃ昔からFTPを使ったりはしていたし、なんかのサイトで画像うpとかしたことはあったけど。D&DでWebページにファイルを放り込んで。

でも、『サイトのオンラインストレージを使ってくれ』と言われるとちょっと戸惑う。
「サイトのこのページに、うpローダーがあるから、ファイルうpキボンヌ」
と言われると分かる。



DropboxとかBoxとかOneDriveとか使ってる(た)ので、専用アプリでフォルダ化するとちょっとわかる。

何十万円

窓口に「〇〇に会いに来たんだけど」という人が来て、窓口の人が電話で「〇〇に会う人がきましたー」とどっかに話していた。

×「社長に会う人」
〇「社長に会うと主張している人」


この区別がつく人を雇うのには月給何十万円が必要なんだろう。
案の定、
「えー、△△に言ったんだけどなあー」とわやくちゃやってた。

雑記

アクションのトリガー

会議で、「修理の時に用紙を渡して用紙を受け取って」ってモニョモニョいってた人、議長に
「修理予約の際に用紙を渡し、予約日に来訪した際に受付が回収するのですね」
と引き取られていた。