概要

怪盗ロワイヤルをベースに、ちょっとコロプラを加えてみました
という構成。
基本、怪盗ロワイヤルです。
・冒険(ミッション)でシールとお宝を集める。
・集めたシールで対戦する。
・お宝が集まると宝具(パワーアップアイテム)がもらえる
・お宝を使うと対応キャラが進化(例:ヤマト王子→ヤマト神帝:神帝マスク使用)
という仕組み。


怪盗ロワイヤルと違うのは
対戦にシールを使うこと(8枚まで使用可能、8枚の合計値で戦う)
シールにはレベルがあり合成で強化できること
交信で回復できること
の3点


交信はいまのところおまけ程度、
シールを対戦に使うあたりがキモとなりそうです。


ということで、仕組みはすっ飛ばして
序盤の進め方にいきます。

シールを集める

1-4でシールを50枚まで集めます。


冒険をするとシールが集まりますが、50枚までしかもてません。
コレクションはあきらめましょう。
つまるところ、コレクターは無理に遊ばなくて大丈夫です。


ではなぜ集めるか、
それは、合成で強くするため。


合成の感触として
理力やレア度よりもレベルのほうが重要なので、
同キャラをたくさん集めるのが有効です。

合成する、準備

天神様、助勉、鈍魔を使います。
感触として、レベル10くらいまでは同キャラ、同レベル合成の方が効率がよさそうです。
のっぺら魔僧Lv1にのっぺら魔僧Lv29を合成してみましたがLv8までしかあがりませんでした。


やり方
天神さまLv1+天神さまLv1で天神様Lv3かLv4を作る
Lv2ができたらLv1をもう一体加えてLv4にする
Lv3同士、Lv4同士で合成する
Lv5同士で合成する
助勉、鈍魔についても同様

合成する、若神子

若神子をレベルを8(成長限界)にします。
手順は以下のとおりです。


若神子をLv3〜4にする(天神様Lv1あたりを1〜2体合成する)
若神子をLv5以上にする(天神様Lv3〜4あたりを1体合成する)
若神子をLv8(限界)にする(レベル6〜8の天神様あたりを合成する)
注:序盤は神化しないほうが使えます。


ここで、準備で作ったキャラを使います。
Lv1のキャラは冒険で拾ってください。

合成する、聖フェニックス

聖フェニックスのレベルを12にします。
フェニをLv3〜4にする(天神様Lv1あたりを1〜2体合成する)
フェニをLv5以上にする(天神様Lv3〜4あたりを1体合成する)
フェニをLv7以上にする(同レベルの天神様あたりを合成する)
フェニをLv12(限界)にする(+1〜2レベルの天神様あたりを合成する)


基本は神帝の時と同じです。
合成材料が不足する場合は「合成、準備」を繰り返してください。

合成する、守備キャラ

悪魔爺Lv12、ココホレワン助Lv12を各6体作ります。
悪魔爺は2-1、ワン助は1-3で手に入ります。
最初は悪魔爺Lv12から(序盤で使う)
悪魔爺を手に入れる
悪魔爺をLv3〜4にする(天神様Lv1あたりを1〜2体合成する)
悪魔爺をLv5以上にする(天神様Lv3〜4あたりを1体合成する)
悪魔爺をLv7以上にする(同レベルの天神様あたりを合成する)
悪魔爺をLv12(限界)にする(+1〜2レベルの天神様あたりを合成する)
これを6回繰り返します。
できたらココホレワン助Lv12も作ります(神化させる必要があるので後回し)
手順は同様です。

巻物をすべて集める。

巻物をすべて集めてフェニ用の神化宝具を手に入れます。
スタート時のキャラによって出ないお宝があるので、その分は仲間と交換しましょう。
対決で奪う方法もあるのですが、怪盗ロワイヤルの様に6,7個目が送れないという縛りもないので
仲間からもらうほうが早くて安全です。


ちなみに、アリババの場合、左と右下が出ない様です。

神化、聖フェニックスを聖戦衣化しレベルを上げる

神化宝具が手に入ったら、聖フェニックスを聖戦衣化します。
神化には元のキャラが成長限界になっている必要があります。そのために成長限界まで上げてあります。
聖戦衣化したら、LVを上げてください。
聖戦衣化後の成長限界はLv18です。

合成、補足

感触として、
自分よりLvが上のキャラを合成した場合は、
+10をMAXとして、その7〜10割でレベルが上がるような気がしています。
レベル9にレベル10を合成すると+5〜+10
レベル9にレベル30を合成しても+7〜+10の範囲でしかあがらない気がしています。
Lv12以上への合成については、この辺を参考にしていただければと思います。


基本はここまで


これ以降ですが、

冒険する:6-3まで

目的は「お助け札」です。
ワン助の神化に必要となります。
やはり2種手に入らないので、仲間と交換しましょう。
6セットあると、しばらく負けないと思います。
そのためにも攻理力は20位にとどめておいたほうがやりやすいと思います。
(そのあたりを覆すために今のイベントがあるわけですが、序盤は考えなくてもいい気がします)

一本釣神帝を手に入れる

スタンプが6個集めると、若神子が手に入ります。
一本釣り、フッド、牛若、男ジャックから一人選べます。
おススメは一本釣りです。攻撃力が神帝No1なので
序盤とイベントで使えます。
手に入れたら育ててください。
若神子の成長限界がLv8、神帝の成長限界がLv18です。

中盤は…

未課金で守備を高める前提となりますが
・お助け札を6セット集める
・キャッチワン助Lv35を6体作る(フェニ+守備用神帝+ワン助×6で19000位になる)
・守理力を79まで上げる
・平行して冒険を進める
あたりがよいかと思われます。


以上をまとめますと

まとめ

・仲間を集める:10人
・ポイントを割り振る:すべて行動力がおススメ
・冒険する:3-3まで
・シールを集める:1-4で50体
・合成する:同レベル同キャラ合成でレベル8前後をたくさん作る
 ゼウスが足りなくなるので、250以上で売れるシールは売る
 一括合成はしない(楽ですがかなり無駄です)
・守理力を16にする(フェニ+若神子+悪魔爺6体)
・若神子のレベルを上げる:限界はLv8、神化しない
・フェニックスのレベルを上げる:限界はLv12
・悪魔爺、ココホレワン助Lv12を6体作る
・巻物をすべて集める。対戦せずに仲間からもらったほうがよい
・守理力を24にする(フェニ聖戦衣化+若神子+悪魔爺6体)
・フェニックスを聖戦衣化し、フェニックスのレベルを上げる:限界はLV18
・冒険する:6-3まで
・一本釣を手に入れる(要スタンプ6個、6日必要)
・一本釣のレベルを上げる:限界はLv8
・一本釣を神帝に神化させる
・一本釣り神帝のレベルを上げる:限界は18
以降はできる範囲で
・お助け札を6セット集める:対戦せずに仲間からもらったほうがよい
・守理力を79まで上げる
・キャッチワン助を6体作る(フェニ+守備用神帝+ワン助×6で19000位が目標)
・平行して冒険を進める
・守備側の神帝をつくる(誰がよいか教えてください)


となります。

おまけ

以下数式です。おまけ程度に参照ください。
<合成時のコスト>
・元になるキャラのレベル≦合成するキャラのレベルの時
合成コスト=(元キャラのレベル+合成するキャラのレベル)÷2×100ゼウス
例:レベル1にレベル9を合成すると、(1+9)/2*100=500ゼウス
・元になるキャラのレベル>合成するキャラのレベルの時
合成コスト=(元キャラのレベル+合成するキャラのレベル)÷2×100ゼウス×(1+(元キャラのレベルー合成するキャラのレベル)×0.2)
例:レベル6にレベル1を合成すると(6+1)/2*100*(1+(6-1)*0.2)=350*2=700
例:レベル9にレベル1を合成すると(9+1)/2*100*(1+(9-1)*0.2)=500*2.6=1300
例:レベル11にレベル1を合成すると(11+1)/2*100*(1+(11-1)*0.2)=600*3=1800
となります。
レベル差5でもコストは倍、しかも経験値がほぼ入りません。
経験上、レベル差は3までにとどめた方がよさそうです。


<イベント時のダメージ>
(攻撃力-600)÷3+(理力-5)×50
(攻撃力-600)、(理力-5)ともにマイナスにはならない(マイナスになるときは0になる)
が基本で、それに±5%程度の補正がかかるようです。
ただし、この数式、理力12以上では合うのですが、
それ以下では微妙に合いません(理力6、攻撃力1500のマリアが300ダメージ)
なので、もう少し何かありそうですが、神帝以上のキャラを使う分には問題ないはずです。


<回復>
行動力:3分で1回復
理力:1分で1回復


<対決時に呼び出せるキャラ>
最大で8体まで、理力で決まります。
・防御する場合(未課金の場合)
序盤:悪魔爺(Lv12)×8なら理力8で防5200
中盤:キャッチワン助(Lv35)なら理力72で坊18000(理力をあげながら悪魔爺と置き換えていく)
後半:不明(たぶん理力の高いキャラで置き換えてゆけばよい)


・攻撃する場合(未課金の場合、攻撃自体おススメしませんが・・・)
序盤:ココホレワン助(Lv12)×8なら理力8で防5440
中盤:不明(攻める気がないので、一本釣神帝(攻2450)をリーダーにしてる)
後半:不明


なお、課金ユーザには勝てません、あきらめましょう。
ラク8体、(攻理力:152、攻撃力:3600×8で28800)
黎元老守8体、(攻理力:160?、攻撃力:3XXX×8で26000位?)
とかに対抗するのは未課金では無理です。


イベントについてはまた別途


イベント後は対決祭りになりそうな、よく考えられた(課金させようとする)いいイベントです。