クール・ビズ

職場で「クール・ビズ」というタイトルの文書が掲示された。
とはいっても内容は、ノーネクタイでもOKとか、女性は派手な服装は控えるようにといったことで、単に夏季の服装について書いてあるだけだったのですが。


そもそもクール・ビズとは何ぞや、と思ってGoogleしてみると、環境省のWebサイトでは、以下のように説明しています。

環境省では、地球温暖化を防止するため、夏のオフィスの冷房設定温度を28℃程度にすることを広く呼びかけています。
その一環として、28℃の冷房でも涼しく効率的に働くことが出来るような「夏の軽装」を「COOL BIZクール・ビズ−」と名付け、推進していきます。
みなさんもこの夏はぜひ「COOL BIZ」を実行してみて下さい!


・・・おかしい。
通達文書には、地球環境とか冷房の温度設定についての記述は一言も無いし、部署のエアコンの設定温度は26℃だったりする訳です。
この文書は「クール・ビズ」というタイトルにすることで、暗にエアコンの温度を28℃にするように指示しているのだろうか。それとも、ただ夏季の服装について通知しているだけなのだろうか。
僕はといえば。エアコンの設定画面の温度表示を見て、唖然とするぐらいしかできないわけですが。まぁ、エアコンの温度が28℃になることはないと思うけど...。



ちなみに、僕の自宅のエアコンは22℃。とても人のことなんていえるわけ無い状態。部屋の外の方が涼しかったりするし。網戸ないから、窓を開けることもできない。28℃なんてとても...。
これで、まだ6月だったりするんだよ。