六本木ヒルズごきげんよう。

リリカル(´∀`*)ウフフごきげんよう
六本木ヒルズってあの引き篭もりのゆかりんが行ったことがあるくらい今や有名ですが…
そこにはなんと…(´∀`*)ウフフ

ハリウッドビューティープラザの1階にTOFU-CAFE FUJINOというお店があるんです。
そこに売っているのが…(´∀`*)ウフフ


豆乳ソフトクリーム「う・ふ・ふ」 420円
こちらの冷たいデザートのメニューにあります。


こちらとかこちらでは
これを食べた人のレポを発見しました。
なかなか美味しそうですかなかな組


是非ネタとしてこれは食べにいかねば…
鎌倉の鶴岡八幡宮から小町通りへ向かうところに150円で売っている
はんなり棒(半分の稲荷の棒だから「はんなり棒」、はんなり召し上がらなれればいけません)並みのネタですよ…

ちなみにはんなり棒はGoogleで検索しても一件しかでてきません…
それもある人の日記(´∀`*)ウフフ

うふプリン

そして極めつけはこれ、うふプリン
こちら
「キャトル」はJR東京駅にもあるみたいなので、これからの時代、東京土産といえばこれですのん(´∀`*)ウフフ
1個<税込>158円、10個<税込>1,575円
うふはフランス語で「卵」の意味
文字通り、卵のからに入ったプリンです。
プリンブームの今、旬のネタです。
プンプン、プリンを口の中に入れてギュ

豆腐が…

なんだか冷蔵庫の中の一番下の段に、透明のビニール袋が…
冷蔵庫は現在空っぽにもかかわらず、非常にわかりにくいところにあったので今まで気づかず…
その袋の中には豆腐が…
恐る恐る見てみると…
賞味期限10月29日Σ(・ω・ノ)ノ
でも中身は何ら変わりのないご様子…
さすが密封パックのためか、豆腐だからか…
でも空けるのはさすがにやめて、外側から写真にとっておいたので後ほど載せます(笑)

東京大学駒場祭

先週のにちようび。に能登麻美子さんのトークショーでいった駒場祭レポート。
リリカルレポ、始まります。


駒場東大前駅…反対側の改札を出てきました



駅を出るとこんなものが…わたが出てるし…(笑)



こちら側が駒場キャンパス側の改札を出たところ



目の前には門が…



これがかの有名な…何?



駒場祭用に作られたらしきもの



重厚な雰囲気です。



銀杏並木…銀杏大好き志摩子さん

右側のは柑橘類の実がなってます。



ECOアピールのためのキャラクター

中の人どこ行ったの?



マネキン…何故に相撲スタイル?

右のはアンパンマンか…いやたこやきです



それっぽい場所と大きな樹…



花です。





次回は帰りに寄った鍋島松涛公園です…

このアヒルは一体…お楽しみに…