ライブに向けて

この間のルピカライブの時に書いたやつが割かし好評だったのでまたやってみる。
今回さくにゃんのライブに初参加なんだけど…みたいな方はサラっと目を通してださいな。
あ、ココに書いてあることはあくまで推奨です。
これがあったら更にライブを楽しめるかもよー?って感じで。


光り物の基本はさくにゃんのイメージカラー、ピンクのサイリウム・ペンライトで。


サイリウムは折ると発光するもので、100均とかでも売ってます。
ダイソーとか、キャンドゥとかね。
腕輪タイプのものとかもあります。その辺は個人の趣味で。
ペンライトは電池式のものになります。
東急ハンズとか、Loftとかのパーティーコーナーでよく売ってます。
値段は1000円前後。
『ネオンタワー』と『ポケットネオン』っていうのが主流。
『ネオンタワー』は光る部分が長いけど壊れやすい。
『ポケットネオン』は光る部分が短いけど長持ちします。
この辺も個人の趣味で。
ただしどちらを買ったとしても、電池は替えておいた方が無難です。
かなり消耗している場合もありますので。


『とびきりさくら組』『Good morning 〜にゃっほ〜♪』『サイケデリック☆55』の3曲はウルトラオレンジ使用曲です。


ウルトラオレンジは5分前後だけ強力な光を放つサイリウムです。
3曲全てにウルトラオレンジを使うとすれば、最低でも3本必要ということになります。
主に通販で購入出来ます。普通のサイリウムと比べて若干値段が高いです。
2〜300円ぐらい。


『時の彼方』では赤いサイリウム、ペンライト


NEWアルバム『風色恋譜』収録曲の『時の彼方』
この曲のイメージは夕暮れ…ということで赤いサイリウム、ペンライトを。


その他


服装は動きやすい方がいいかもね。
荷物たくさんあると置き場に困るかも?
コインロッカーとかに預けたりしよう。
必要なものまでロッカーに入れないように。
チケットは当日忘れずに。
ライブの事前準備として、CDを聴いたりライブDVDを観ながらテンションを高めよー。
前日はゆっくり休むこと。
当日は寝坊しないようにすること。
おやつは一人300円まで。
バナナはおやつに入りません。
家に着くまでがライブです。