知られざるYZ31の世界。


数ヶ月放置していた表のサイトをやっと更新したのだが、その際「論叢II」でも言及したYZ31について全く画像を貼っていないことに気付いた。それはあとでもできることなのだが、ふと思い出したのがこの画像。YZ31は路用列車・市郊列車と呼ばれる通勤列車の淘汰により国鉄線からはほぼ姿を消し、専用鉄路でもバスの普及により同様に姿を消した。現役車両といえば三茂鉄路の行李車代用が知られているが、実は滬昆線金華西站第一站台に窓を埋められて留置されているのが存在した(2008年時点ではあったが現在は不明)。


これは山東省鄒城市で見たYZ31。用途停止となって久しい。
今やYZ22ですら本線筋で見る機会は急激に減少しているので、YZ31あるいはYZ21が存在しているだけでも儲けものという話。棚車だとP61レベルの希少価値。当系列に関する記述は体系的なものが存在しないので、断片的な情報から辿らざるをえないのが難しいところだ。

20%以下は「水」といっていた時代がありましたw

久々に酒を飲んでいるが、あまり酔った気がしないと思ったら度数4%だこんなワインがあるのかよ水だよ水w 最近は飲酒の機会が激減したので酒が弱くなったのは事実だが、このクラスだと酔いも回らない。もっとも普段使用している薬を飲んだらおそらく意識が飛ぶのはわかっているのでそれを使うのはやめる。
しかし、昨日の健康診断で体重が前年比△5kgだった。
「オマエらのせいだm9( ゚д゚)」
とドタマかち割る勢いで言いたくなるような悲惨な現況。胴回りが1年間で4cmも収縮するとかありえねぇ。実際、去年の10月はかなり胴回りが拡大傾向にあったのがそんなものどこかに逝ったような勢い。

10月上旬の索敵情報。


時刻  所属組織  初回
15:37 東洋電機製造 (91) 24ヶ月前
13:46 日本電気 (221) 65ヶ月前
昨 日 15:06 ソフトバンクテレコム (5) 54ヶ月前
昨 日 13:25 エヌ・ティ・ティ・データ (10) 55ヶ月前
2日前 09:45 大和住銀投信投資顧問 (72) 40ヶ月前
2日前 07:28 東京大学 (44) 63ヶ月前
3日前 12:11 ソフトバンク (8) 36ヶ月前
10/12 16:37 住商情報システム (6) 41ヶ月前
10/11 16:59 日本アクセス (3) 52ヶ月前
10/11 13:07 日立システムズ (23) 40ヶ月前
10/10 13:08 KDDI (10) 52ヶ月前
10/09 14:17 東芝 (139) 66ヶ月前
10/09 14:06 ジャフコ 9日前
10/09 12:04 トランコム (2) 23ヶ月前
10/09 11:37 川崎重工業 (8) 35ヶ月前
10/09 09:56 三菱電機[melco.co.jp] (12) 41ヶ月前
10/05 18:04 北海道ジェイ・アール・システム開発 (3) 9ヶ月前
10/05 17:49 日本IBM (31) 65ヶ月前
10/05 17:04 神奈川大学 (2) 25ヶ月前
10/05 14:09 目白学園 13日前
10/04 20:27 オリックス (5) 41ヶ月前
10/03 16:51 ジェイアール東海情報システム (11) 41ヶ月前
10/02 18:12 金融庁 (26) 40ヶ月前
10/02 13:58 カルチュアコンビニエンスクラブ (6) 51ヶ月前

10/01 16:13 バイエル薬品 (8) 26ヶ月前
10/01 15:48 フジタ 17日前

こちらの更新もかなり遅滞していながらも「なかのひと」索敵情報はずっと回しているので久々に索敵状況を公開してみる。元々趣味の分野に傾斜しているせいか、電機品関係が多いのはわかっているが、ようおいでましたというところも若干存在する。それ相応のネタを書いているから索敵の光栄にあずかったわけだが、公開情報でしか書いてませんけどそれが何かw(゚Д゚)ハァ?

「多機能トイレ」の用途。


ということです。
使用時間は30分以内に努めましょうwww
マジレスすると、「複数」で使用する用途というのは「それ」を除くと、オムツ交換のために夫婦子連れで入室するケースが存在するので、そういう場合は誤解しないであげてくだしあ