お腹いっぱいランチブッフェ

昨日は休みを取っていたので仕事はお休み。


連休前の計画で、平日限定のバイキングとか行ってみようか?
とにゃっきさんと話しておりました。
で、最終的に決まったのが品川プリンスホテル最上階のレストランでした。*1
ネット予約すると400円引きでなかなかお得。


11:30から席の案内が始まるそうですが、
最上階の窓際の席を狙って、かなり早い時間から並んでる人が居る模様。
11:10ごろに行ったら、既に結構な行列が出来ていました。
一応は平日だったので、並んでる人の大半は女性客。
並んでる間もみんなスゲェ勢いでしゃべりまくってて、
こりゃあオバちゃん達が行列を苦にしないのも納得だわ…という感じ。


メニューはなかなか豊富で、美味しくて、お値段分の価値はありました。




特に美味しかったのはローストビーフとグラタンとカレー。
カレーは頭1つ抜き出てますね。
こんなレストランまで来てカレー?と思われるかも知れませんが、
ホントに美味しかったんだから仕方無い。
普通よりも良い材料使ってて、バイキング向けに一度に沢山作るから?


また利用する事があれば、パスタなんかにゃ目もくれず、
お腹一杯になるまでカレー食べたいと思います。
そこにローストビーフ入れるのも良いかも。


2時からはお昼のお客が帰った席を使って、
デザートブッフェもやるそうですが、デザート系は普通でした。
また利用する機会があれば、同じようにランチブッフェかな。



にゃっきさん共々、しばらく動けないぐらい食べてしまい、
昨日は晩御飯抜きでもお腹が空かなかったぐらいでした。
 

*1:結局、ここのは平日限定ではないのですが。

ニュールーマニアに着手

最近、にゃっきさんがPS3のリモートプレイを試してて、
リモートプレイの遅延を検証するため、久々にPS2をセッティングしました。*1


そんなワケでPS2のゲームが手軽に遊べる環境があったのと、
前述の通り、昨日はお腹一杯食べすぎちゃって、
帰ってからもあまりアクティブにゲームする気にはならなかったため、
買って以来積んであった「ニュールーマニア」を引っ張り出しました。
2003年発売だから、7年の時を経てついに…。


DCの名作のような奇作のような『ROOMMANIA#203』の続編。
ちょいちょいネジタイヘイの生活に介入して、
シュールな話の展開を眺めて笑ったりしつつ、
ボヘーっと眺めたりセラニの音楽聴くのがメインとなる本作。
ニュールーマニアでもこのノリは健在だなぁ。
お腹一杯で動けない体には良い心地ですわ。


とりあえず、ネジの1本目のシナリオ「ネジ兄さんといっしょ」と、
新主人公カカトとの1本目のシナリオ「CMガール」まで終了。


ネジ編は相変わらず妙なノリで、
上司のピンチヒッターとして運動会で踊った、
ハロハロナリヤンス音頭がテレビ関係者の目に止まり、
テレビ出演をきっかけに一気に全国の人気者に!…みたいな話。


ネジの増長っぷりを日記で眺めるのが面白かったです。

親友のタカハシは前作同様に良いやつで安心しました。


一方のカカト偏は妙にシリアスで、
いつもの遊び心が無かったのがちょっと残念。
他のお話に期待ですね。


案の定ハロハロナリヤンス音頭中毒中。
くせになって何度も見直してしまいます。


あと、「ネジ兄さん〜」のテーマ「スマイリーを探して」は、、
いつ聴いても良い曲だなぁ。

 

*1:ちなみに、PS3でPSゲームを遊ぶと結構な遅延が発生するため、アクション系のゲームはかなり厳しいようで。