年末お友達になったご夫妻と共にお花見へ。
まずは円山公園
桜は3分咲き〜5分咲きくらい。お花見客もそれほど多くなかったように見えました。
その流れで高台寺へ。
こちらの桜は満開でした。
拝観料を取ることもあり、庭の手入れは行き届いて居ましたが、
妙な前衛芸術の作品まで置いてありました。ちょっと微妙でした。

『月村』


「子鮎の天ぷら」
頭から尻尾まで柔らかく食べられます。
ふわふわの白身を塩で頂きます。
「若竹煮」も食べたなぁ。


「昔ながらのしゅうまい」
前にも頼んだのですが、しゅうまいが肉肉していて美味しいです。
蒸したて熱々〜
つまみながら釜飯が出来上がるのを待ちます。
そして真打釜飯が登場。


「牡蠣釜飯」
味が染みたつやつやのご飯に牡蠣がたっぷり乗っています。
牡蠣の濃厚な風味がたまりません。
陶器の釜を掻き混ぜると底からお焦げが付いてきます。
美味しい釜飯をたっぷり堪能しました。

「鶏釜飯」
これは旦那が頼んだもの。
鶏肉たっぷりでこちらも美味しそうでした。


その後別のお店でチーズケーキを食べて解散しました。
京都ではまだお友達が居ないので、久々に女の子と話せて満足!でした。