自動車学校

そんな訳で生協に払い込みしに行った。


2人で2時間電車に揺られて、16:15、いざ大学生協にたどり着いたらシャッター閉まりかけてるので、嫌なヨカーンがして営業時間を見てみると、夏休みは15時まで…。


糸冬った…_| ̄|○と思ったものの、またあそこまで行くのもイヤなので、一か八かたまたま居た店長に尋ねてみると、今日払い込めるならOKとのお達しが。



店長ネ申!


一両日中にも自動車学校に赴いて入校手続しますよん。ヽ(´ー`)ノ


しかし、付属高校の生徒達がわんさか下校してくる中を逆行して女子大のキャンパス内を歩く…  って、オレは白鳥隆士か?
妹の付き添いナシでは到底まともに歩けた場所ではないわ。

アニメイト横浜

宣言通り揃って立ち寄ってきた。



ゆかりん&さくにゃんのニューアルバムズを予約したついでに、まじかるカナンの主題歌CDも予約してイベント参加券をゲットしました。会場のラムズイベントホールが、東京厚生年金会館から500mの所にあり、私の参加する第2部の終了予定時刻が、Spring fever開場1時間前ということなので、この日はゆかりんのほうには参加しませんが、人恋しさに厚生年金会館周辺をウロチョロしている可能性が濃厚です。3月5日17時頃に靖国通りあたりを所在なさげに徘徊している野郎をもしも見かけたら、どうぞ引き止めてやって下さい。(´Д`;)

オレ酒

山梨で最後に買った思い出のそば焼酎を飲みきってはや6日、ひきこもり生活のせいで新しいオレ酒を買いに行くのすら億劫になっている私は、このところ、とても父一人では飲みきれない程ある父のもらい物の日本酒を飲んでいる。


焼酎だのウィスキーだの味を知らない頃は当たり前の味覚だった日本酒も、このところ蒸留酒ばかり飲んでいたせいか、珍しいもののように感じる。ラベルの文言より少し甘口だと思ってよい菊水の純米酒にあって、日本酒度+1と言えば、気持ち甘口の、これと言って奇抜な特徴を持たない酒と言って良いであろう代物がである。少し驚きだった。