オレ内ランキングの決定方法について

突然ですが、皆さんの中にも、好きな人物や物事に、自分の中でキレイにランキング付けをされている方が多くいらっしゃると思います。
また、新たに見知ったタレント等に興味を持ち、いつの間にかそれが、今まで応援していたタレントよりも自分の中で上位にランキングされるようになった経験をされた方が、それはそれは沢山いらっしゃると思います。w



私自身も勿論あるわけですが、私の場合、それが一過性のものではない事を確認する為の自分ルールを以下のように決め、これらを経ても依然として同じ心持ちが続いた場合、初めてランキングを変更するという方法を取っています。

  • 現在上位に上げている人物に対するものよりも明確に強い興味を感じる。
  • ランキングを入れ替えようと思ってから最低3ヶ月の吟味期間をおく。
  • その間に、入れ替えようとするタレントが出演するイベントにそれぞれ1回以上参加するよう努める。
  • ラジオ番組等、その人の性格が出やすいものも参考にする。

ちなみに、昨年5月のプライマリ変更宣言は、文面こそ軽々しく書いてますが、これを6ヶ月・2回以上にまで拡大して慎重に判断した末の結論でした。



で、なぜ今こんな話題を出すかというと、上記の宣言以降、殊に自分の中の“ゆかりん熱”が冷めきているのを感じるからでして、夏ツアーの予定が発表されても、“ゆかり節”炸裂のリリパを観ても、一時期のように体の奥から湧き上がってくるような昂揚感を味わえなくなっているのです。


奇しくも、来月5日がこの宣言から1年、並びにこのブログを初めて3周年という記念日に当たるので、ここらで少し見直しを加えるかもしれません。

PASMOが販売制限

制限かかる前から京急でもオートチャージ式カードはお申込から6〜8週間でお届けしております。”みたいな掲示を駅で出してたけど、まさかここまでとは…
そもそも、限定版・オートチャージ用・定期券の購入希望者は別として、そうでないならわざわざPASMO買わずとも、従来通りSuicaイオカード使ってれば良いと思うのだが。


今日見たら、唯一購入できるオートチャージ非対応の定期券も、京急線内では品川・横浜・上大岡・横須賀中央でしか取り扱わないとの事。
早く買っておいてヨカタ。(^^ゞ



かく言う私は購入以来、売店や通学路線以外の鉄道*1を利用していないので、チャージした金額がそのまま残ってる状態。恐らくスタチャフェスに行く際、田園調布〜渋谷の乗り越し分として初めて使う事になるかと。

*1:バスには乗ったが、その時は残っている共通バスカードを利用した。