リコーのGR-D後継機?

リコーのGX8後継機のGX100はいつも隣の席にいたNさんが自慢していたGR-Digitalそっくりのデザインのズーム機でした。1000万画素、手ぶれ防止付きです。心は揺れます。かっこいいし・・・早速、MSWのOさんからメールが・・・奥様にばれて怒られないようにしてください・・・我が家のデジカメは200万画素から進歩しません。最近はX01HTでしか写真撮ってないし。
このデジカメについてのおすすめのBlog。http://alao.cocolog-nifty.com/the_eye_forget/2007/03/grdcapliogx100n_1946.html

MacBookのバッテリを売っていなかった・・・

松江で唯一Macを扱っているベスト電器へ行きましたが、残念ながらMacBookのバッテリは置いてありませんでした。この間の広島出張の時にデオデオでは置いてあるのを見たのですが・・・こういうときはApple Store。とりあえず注文しました。なんとか今月中に届くとうれしいのですが。

世の中の流れとは違いすぎる。

小児救急存続のためにすべきこと
http://www.sunday-yamaguchi.co.jp/news/2007/2007.03/28kyuukyuu.html
34年間ありがとう! 松江市立休日応急診療所
http://www.sanin-chuo.co.jp/health/modules/news/article.php?storyid=346713075
この二つの記事の違いはなんだろうか?かたや休日診療所の強化、かたや休日診療所を廃止。何故利用が低迷したのか?本当に小児救急体制が充実したのか?さらに救急病院の時間外に負担をかけて意味があるのか?