いや〜、えげつないことをしてくれますな

NY原油の暴騰で最近の調整分をあっさりと戻した。昨日、ガソリン買いをトテン売りした連中は今日は仕切れないよ〜。でも、三日連続の下げでこんなに長い上髭だったら、売りたくもなるよな〜。

これで、苦し紛れに灯油を買うだろうから、また灯油があがるわけだ。なにしろ、中部はガソリンと灯油で値幅が違うからね。もし、連騰ということにでもなれば何もしなくても灯油の買いさえきっちりと握っていれば儲かることになる。


まあ、ボクは灯油買−ガソリン売しているから助かったが、それにしてもファンドはやり方が汚いね。

60ドル説

原油価格60ドル突破も、ハリケーンやロシアの生産減速で−バークレイズ

英銀バークレイズの投資銀行部門バークレイズ・キャピタルは8日付のリポートで、中国と米国で需要拡大が続き、ハリケーンがメキシコ湾の生産を脅かすなかで、原油価格は1バレル=60ドルを超える可能性があるとの見通しを示した。

どうしても担ぎ上げですか?

今日も敗戦処理です

来週月曜日は逆にガソリンの値幅制限が1200円、灯油が1000円となるので現在の建玉ではリスクが高すぎることを考慮し、ポジションを調整しました。ガソ売り−灯油買いの鞘取りは全て手仕舞いする予定。


現在のポジション


中部ガソ 2005/10 5枚売
中部灯油 2005/08 4枚売
中部灯油 2005/09 4枚買
中部灯油 2005/12 5枚買


本日の実現損益 -57,960円
値洗差金 -29,800円


損切りというのは楽しい作業ではありませんが、仕方ないです。First los is best los.