光の波長
光は電磁波の一種であって、電磁波はその波長によって異なる様々な性質を持つ。
波長の短い方から、X線、紫外線、可視光、赤外線、マイクロ波などという名称で呼ぶが、それらをわかりやすくしたものが下の図。
この図は、原子力教育支援情報提供サイト「あとみん」に掲載されていたもので、光、および電磁波などに関する詳しい説明は次のURLにある。
http://www.atomin.go.jp/reference/radiation/radiation_light/index02.html
「あとみん」には「環境・エネルギー・原子力・放射線」をテーマとした様々な物理科学に関する情報が掲載されている。
■原子力教育支援情報提供サイト「あとみん」
http://www.atomin.go.jp/index.html
特に、「解説書」のページには有益な情報が多く勉強になる。

電磁波工学―基礎と応用 (電気・電子・情報・通信基礎コース)
- 作者: 進士昌明
- 出版社/メーカー: 丸善
- 発売日: 2001/02
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

- 作者: フランク・ウィルチェック,吉田三知世
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2009/12/18
- メディア: 単行本
- 購入: 13人 クリック: 81回
- この商品を含むブログ (17件) を見る