万博と政治と十二楽坊

万博に行ってきました☆
なんかチケットが余っていたので。
もう最後だしね。
とりあえず「前日が過去最高入場者だったし今日はみんな牽制して少なくなるんじゃない?」
とかひそかに思ってた昨日の自分よ、
歯食いしばって、一歩前に出ろ。
もうね、アフォですね。
一応やる気を見せて地下鉄始発に乗っていったんですよ。
何このラッシュ。
テレビでよく見るザ・東京の通勤風景でした。
都会は怖い。
お前ら万博ごときではりきってんじゃねえ...とか言いたかったんですが自分もその一人なので。
振り上げた拳は日本の政治にぶつけます。
ヘロヘロになりながら北ゲート前に到着。
もうね、アフォですね。
いやアフォというだけでは言葉足らず。
超アフォですね。
始発できた俺らより先にいるゲート前のお前ら(数千人)は何なんだ。
もうこの時点でHITACHIはあきらめですよ。(実際開場5分くらいで整理券終了したらしい)
あきらめきれずふと前を通ってみたら、「480分待ち」との表示。
いまいち実感がわかないので時間になおしてみる。
480÷60=8
...振り上げた拳は日本の政治にぶつけます。
伝わらないかもしれないけど、現場の写真


見ろ!人がゴミのようだ!(参考文献 「天空の城ラピュタ宮崎駿)
そして会場内のコンビニもド迫力

なんかほぼあきらめムードだったんだけど、
一番の目的だった日本館にも行けたし(1時間30分待ちくらい)。
ゴンドラ乗れたし、女子十二楽坊も見れたし(かなり遠目)、

とりあえずは満足でした。
達成可能な目的は早めに完了したので、午後4時ごろには帰ってきました。
かなり早めだったのにけっこう駅は混んでた。
人ごみはもういやだ...