ただいま。

今北産業

今、帰った。

iMacG4の電源付けた。

インター根っこにつながらなかった。




把握?
詳細キボン?

うはwwwwwww


ルーターかモデムに原因が?

と思って、ルーターにもアクセスしたけど、アクセス出来ねぇえじゃねぇえかwwwww

物理的に、ルーター側のLAN端子を再接続し直したが、もう、ムリポ

(モデム電話回線が外れている可能性も・・・?)

ルーターを再起動させても、もう、ダメポ。

ルーターとモデムがホコリだらけで、手が汚くなったんだぜ)
ちょっとは、掃除しろという、機械からのメッセージか?(藁

とりあえず、ThinkPadは寝てるから、MacBook取り出して、接続確認した。

なんだか、こちら(MacBook)でも、インター根っこにつながらない。。。。
   ∧_∧
_( ´∀`)_<もうぬるぽ

どうした?いったい、どうしたんだ・・・。


ISP(インターネットサービスプロバイダ)切れたか?

とりあえず、iMacG4の電源切って、もちつけ。自分に言い聞かせ・・・。

と、その、iMacG4の電源を切ったその瞬間w

ルーター側のランプが点滅し始めた。

急いで、インター根っこにつながるか、MacBookで、たしかめてみた。

http://yahoo.co.jp

心がみなぎってきたぁぁぁああああああ

点いたwwwwwwww

うはwwwwww

どうなってんだ?????

いみふwwwww

という、今日この頃。っていうか、たった今だなw

本日、なんだか、帰って、すぐiMacG4の電源を入れてインター根っこに接続出来ない時からの、数分間が、まる一日の疲れのように(ry

メモ書き:「(ry 」かっこアールワイ とは、以下省略の(略を、そのままローマ字書きにして、そのまたりゃくである。

以下省略 → (略 → (ryaku → (ry

マジックの王様。マッキー

ちょっと、Debianが使い難いので、今日ちょっと聞いてみて、たけぽんさんの推奨、フェドハチをインスコしてみる。
イメージファイルは、Bittorrentで、高速ダウンロード。
インストールCDを作る時は、必ずマッキーを使って描くのが俺の中では通。

題名 - 詳細 - ファイルサイズ

今フェドハチをインスコしているのが、テラグラフィカルwwwww
ThinkPad A20m は、画面がSVGAなので、ウインドウサイズに限界がある。
限界画面から、はみ出て、「OK」「キャンセル」ボタンが押せない場合がある。
これはなんとかして欲しい。ほんとうに困る。
フェドの画面標準が、だいたいXGAくらいからというのが最悪。↓↓↓
駄菓子菓子、メニューから選択は出来るし、「Tab」キー押せば何とかなる場合があるが。
面倒くさいんだよ。
GUI使うとき、Linuxなら、最低でも、せめてVGAで普通に使えるウインドウにして欲しいYOね!!
2008-02-25-01

ちょっとまて、これはLiveCDじゃまいか。

これは、LiveCDじゃまいか。
これって、CDから直接デスクトップ画面を起動出来るやつだよな。
これじゃ、意味ないわwwwww

ん?でも、デスクトップ画面に、"Install to Hard Drive"ってアイコンがあるゾ?
2008-02-25-02

もしかして、これダブルクリックしたらネットワークインストールとかできるか・・・?

2008-02-25-03

しかし、ダブルクリックしても、CD-ROMドライブはウィンウィン回りだすのだが、回る勢いが遅くなるに連れて、ドライブの回転が止まってしまう。OTZ
そして、なにも起動されないwwwww

うはwwww

これ、CD-ROMドライブしかないからなあ。

外付けDVD-ROMドライブで、インストールするにしても、DVD-Rがもったいない。

ああ、レスキューCD作れば良いのか。

レスキューCD。
すべては、これで解決できるか?


これで、また1枚CD-Rが無くなった。ORZ

CD-Rがどんどん無くなって行く。

俺にとってCD-Rは、ゲームの中のポーションや薬草のようなものだ。

ああ、ポケモンセンターがよかったな。(いみふ

伝統の”マッキー”で描いてやるぜWWWWW

手書きは味があっていい。
レスキューCDは容量が少なくていいね。
焼く時間なんて、2分以内で終わったよ。
CD-R1枚無くしたが・・・。
ヨーク見てみろ。
102.8MBのところ、MMってまちがえて描いたよwwwww
むりやりBにしてやったゼwwwwww
それがマッキークオリティ!

2008-02-25-04


備忘録

FTPサーバー: ftp.riken.jp
ディレクトリ: /Linux/fedora/releases/8/Fedora/i386/os