ハンカチからサシェとカード入れ



むかーしのサンローランのハンカチの半分から、二重でサシェを作り、ローズマリーの葉を入れて引き出しに。薔薇の柄が表柄と反対側で違います。サシェはりぼんが可愛いと、とても豪華に見えます。
残りを約半分に縦に切って、またカード入れ。綿ローンは薄くてサシェのような単純なものは縫えますが、レースをつけたら思いきり曲がりました。でもやり直すと跡が汚くなるので、えい、これで良しにしました。カードを入れる角がいずれ破れると思って、内部を畳んで4重になるようにしました。縁はハンカチだから、最初からスカーフのように手縫いでかがってあるので楽です。今はタオルやガーゼのアイロン不要ハンカチばかり使うから、昔のは全く使いません。ハンカチ収集していたので、スワトーのもいくつかあります。小さいからプチポケットティッシュ入れかカード入れに良さそうです。