タルト・ノルマンディー


先日作った「紅玉のタルト」に見た目はそっくりですが、今回は「カルヴァドス」をたっぷり使った「タルト・ノルマンディー」です。
作り方や各パーツも「紅玉のタルト」とほぼ同じ、違いはリンゴ(紅玉)に火を通した後にカルヴァドスでフランベした事(バニラとシナモンは今回入れず)・アパレイユにもカルヴァドスを入れ(バニラエクストラは無し)・焼き上がった直後にまたまたカルヴァドスを表面にかけてバーナーでフランベ。
加熱しているのでアルコールは殆ど蒸発しているでしょうが、小さい子供には向かないと思います。
紅玉の酸味のきいた爽やかな風味とカルヴァドスの香りが調和しており、土台のタルト生地「パート・ブリゼ」の塩味が全体の旨みを引き出しています。飽きのこない美味しさです。
『見た目:3 食感:3 味:4』

カルヴァドス


カルヴァドスとはフランスのノルマンディー地方北部で作られるリンゴを原料にしたシードルを蒸留して造られるブランデーです。アルコール度数は40度です。
フランスワインと同様にAOCの対象で、限定された地区「カルヴァドス・ペイ・ドージュ」(写真のものも同じ)で造られるものは、最高級品とされているらしいです。
写真のものは「VSOP」と書いてあるので5年以上の熟成を経ているもののようです。
リンゴが原料なので、リンゴのお菓子との相性が良く香り付けには最適。
とても香りがいいので、飲む場合は常温でストレートがオススメです。

グァムのクッキー


今日のおやつはグァムのお土産らしき(?)クッキーです。マカダミアナッツ&チョコレートチップクッキーのようです。
袋の感じはいい感じですが、中身は…
これです
見た目は素人が作ってもここまでにはならないであろう(?)不出来なものですが、食感は軽いサクサク、味は甘さの中にナッツとチョコレートの風味と塩味がきいていて結構美味しかったです。

にほんブログ村 スイーツブログへ 
ファイブスタイル ブログランキング

↑ランキングに参加しています。こちらをポチっとお願いします♪
(クリックすると1票入る仕組み、ページにジャンプするだけです