![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
生き急げていません。 ( この日記について | プロフィール )
<< | 2019/02 | >> | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
数年ぶりに自分から高校時代の友人と連絡を取ろうとしてはじめて、住所録のメンテを5年くらい全然やっていないどころか、そもそも住所録を紛失していたことに気づき、凹んでしまった。そこまで自分はネットに入り浸ってリアルを省みてなかったのか。
another
2009/06/22 09:54
スパムコメントが込んできたうえ、当分の間はこのダイアリーを更新することもなさそうなので、コメント欄を凍結してしまうことにします。
はてながユーザーの行動履歴を見せたの見せないのに関連して自分語りをする。
自分の場合、会社ではあくまでROMに徹し、家でしかid:anotherとして*1能動的に活動しない、という大原則を立てている。以前はそれだけで済ませていたが、いつのころからか*2、たまたま通常より早く会社から帰れた場合や年休を取ったときなど、普段なら家にいない時間帯に家にいる場合も、普段の帰宅時間が来るまではネット活動を始めない、という制約を追加した。一定の時刻まで別のことをして過ごすのである。実は最近1ヶ月以内にも、年休を取った日にそれをやっている。
読者の皆さんもそこまで用心深くなるべきだ、などと偉そうなことを言うつもりはない。しかし上のようなことを述べてしまったが最後、言外に「読者もそうすべきだ」という含意が生じてしまうのが文章の難しいところである。
今日、仕事でつまらない失敗をした。それほど深刻じゃないとはいえ、お客様に迷惑がかかる種類の失敗だ。正確には、数日前に失敗していたことに今日気がついた。失敗の原因は、とても些細なテストを怠ったことだったので、ものすごく悔しかったし、ものすごく恥ずかしかった。もしも僕が武士だったら切腹している。
で、さらなる問題は、あまりの屈辱に「何とかしてお客様にお詫びの姿勢を示さなければ!!!」とか思ってしまい(ああ、なんて自分は日本人なのでしょう)、別にやらなくてもいいばかりか、やるとかえって同僚の仕事を増やしてしまう作業を衝動的にやらかしてしまったことだ。これは、僕の心が弱かったことに起因する二次災害であると言える。今夜になってから落ちついて考えると、なんであそこまで必死に無駄な作業をしたのかと思う。たぶん僕は失敗に慣れていないのだろう。若い頃いい子すぎたせいで、あるいは臆病すぎたせいで、自分が失敗をしたと知ると簡単にパニクってしまうのだ。一次の失敗は甘えと驕りのせいであったのに対し、二次の失敗は度胸と冷静さの欠如のせいだ。実際のところ、お客様に与えてしまった迷惑は、僕が勝手に感じた屈辱よりは多分小さい。
あと、わりと僕は自分の超自我に信を置いていたんだけれども、今日の一件で、超自我さんは余りに簡単に感情に振り回される信用ならない存在だということが分かってしまった。