初めての中耳炎

昨日の夕方、下の子を保育園に迎えに行ったら
「みみだれが出てる!!」と先生が・・・

時間が早かったので、即近くの耳鼻科へ

耳だれが出ていたのは左耳だけだったけど、両耳急性中耳炎でした( p_q)

昨夜も痛がるそぶり見せなかったから
全く分からなかった///

上の子が小さい時は、しょっちゅう中耳炎になって
切開してもらってたけど、本人が耳を押さえて痛がったり
泣いたりするからすぐわかったんだけどね・・・

まぁ何にせよ
下の子にとって、生まれて初めての耳の痛み「中耳炎」
早く治るといいけどな

続・・・ラー油の話

我が家で愛用しているラー油をご紹介♪

エスビー食品株式会社さんが出しているラー油
数種類あるんですが、これは
ラー油(唐からし入)☆ヽ(▽⌒*)

使う前によく振って、唐辛子とラー油をちゃんと混ぜ合わせて使います♪

お料理のアクセントに使ったり、もちろん餃子にも!!
でも、一番のお気に入りは・・・
目玉焼き(o ̄ー ̄o)

黄身は当然「半!半熟」
ベーコン目玉焼きにこのラー油を数滴落として
刺身醤油(普通の醤油より甘いので♪)を少しかけて食べます(*^m^*)

とってもおいしいんですよ〜

辛そうで辛くない少し辛いラー油

近くのスーパーで見つけました(^-^)/
桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油


蓋を開けると、ラー油とフライドガーリックの
とってもいい香りが・・・
イメージ的には「ラーメンのにおい♪」

香りだけで食欲をそそります。
中には見ての通りカリカリのガーリックが沢山!!!



とりあえず、そのまま食べてみました(*^0^*)
名前の通り”辛そうで辛くない・・・でも少し辛い”



でも、やっぱりラー油なので、そのままではちょっと・・・
やっぱり何かにプラスして楽しみたいですね♪

地デジ対応TVお目見え!

先日、小学校に通う娘が
「教室に新しいテレビが来るっちゃが〜♪」
・・・へぇ〜

「もう今のテレビが見れなくなるから〜」
・・・地デジってことだろうな

「50""""インチー」
・・・
・・・
またまた〜(´ ▽`).。o♪♪



全部の教室に1台づつ地デジ対応50インチTVなんて
いくらかかるんだよ!あり得ないよ!!

って思ってたんですけど
先日、参観日の時にありました!

本当に地デジ対応の50インチTVε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
それも全教室に1台づつ♪

宮崎市内の小・中学校全てに設置したそうですよぉぉ
教室に設置してあると、そんなに大きくは感じなかったけど
これって、どこからお金が出てるんだろう・・・

参観日

昨日、上の娘の参観日があったので行ってきましたo(^o^)o

小3最後の参観日で「発表会(一年の集大成?)」

前日に立派なプログラムを渡されて・・・
「一番最初に歌うから!」と言われました。

わくわくo(^∇^)oにこにこ♪顔で言うもんだから。。。
一番最初から見なきゃですよね(;^_^A




国語の教科書の中の題材で「劇」をしたり
特異な縄跳びを披露したり
マット運動で柔軟さをアピールしたり・・・

それぞれの得意分野で少数のグループを組んで
一生懸命発表してました〜(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆



男の子4人のグループ
理科の実験「磁石と電球」という題目
自分たちで作った道路にアルミを貼って、その上を牛乳パックで作った電車が走ると電気が付く☆という発表
「赤・青・黄色」の電球を作り、信号機も設置してあって、結構立派な電車模型が出来上がっていましたよ〜w( ̄o ̄)w オオー!




また、違う男の子は1人で発表
道徳の時間に調べた点字についての研究発表
これまた細かく調べて、点字を作る器具の説明や自分の感想など
立派な研究発表でした〜(^-^)




肝心のうちの子・・・
女の子5人でリコーダー演奏「聖者の行進」
他の4人が聖者の行進をリコーダーで演奏する中、
真中で一人聖者の行進を歌ってました
w( ̄ ̄0 ̄ ̄)wワオッ!!

意外と恥ずかしがるかな・・・と思ったのに
我が子の堂々ぶりにはちょっと感動(。-_-。)



最後に全員で「世界が一つになるまで」という歌を合唱
これがまたいい曲なんです
歌詞がいいんです。
感動です。


初めて高音と低音に分かれて歌ってました
3年生なのに意外と綺麗にハモってて♪♪ すごい!


一年間で、また一つ大きくなりました( ̄ε ̄〃)b
とても素敵な発表会でしたよ

一年ぶりに「こんにちは♪」

昨日、仕事から戻ってせっせとお雛様の飾り付けをしました。

一年ぶり〜(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

うちの雛段は、お内裏さまとお雛様の二体だけのタイプ

私の小さい頃は、母親と一緒に7段飾りをせっせと積んで
小物を並べて楽しかったな〜
あれって置く位置が微妙〜にわからなくなるんだよねσ(´ x `;*)

うちの雛段はコレ↓

ひな人形ってよく見るといろんな顔があるんですヾ(*´∇`)ノ
まぁ、買う人の好みになっちゃうんですけどねぇぇ
子供の顔に似ているやつを探して買うのもいいかも♪

うちの姫さんはこんな顔(^-^)/

この写真じゃ分かりずらいかも知れないけど、
意外と綺麗な顔ですぅ.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。

んで!殿さんはこちら!

殿さんの方が「やさしいお顔」でしょ?ヾ(*ゝω・*)ノ
私が一目ぼれして買いました〜★☆

今年は、これでも出すのが早い方・・・(;´Д`A ```
一週間は眺めていられるカナ♪

西都原古墳に行ってきました

日曜日、とっても天気が良く暖かかったので
西都原古墳の公園に「菜の花」を見に行ってきましたo(´∇`*o)

残念ながら、菜の花はまだ時期が早すぎたようで
全く咲いてませんでした(ρε;)

市内の方では、結構咲いているんだけど・・・

取りあえず、シート広げてのほほ〜んとする事に(*^-^*)


お靴履いて、「あんよ」の練習〜
舗装されていない芝生は、少し歩きづらいぃ(; ̄д ̄)

バトミントンのラケット2本とも持って行かれたぁ〜
かえしてぇ〜

帰る頃には、車内で爆睡でした(^-^)