当ブログはプロモーションを含みます

千葉ダービーは引き分け


 最近知ったのですが、初代『逆転裁判』のラストシーンのモデルが、蘇我駅って本当ですか?(笑)





 さて、試合ですが、中2日ということでやはりジェフも若干メンバーを変えてきましたね。
 






 メンバーがだいぶ違うせいか、相手の厳しいプレスの影響もあり、なかなかパスがつなげませんでした。
 パスを繋ぐためには選手の連係が非常に重要ですし、普段やっていない組み合せでは難しいところもあったと思います。


 それと、当然選手の質の問題もあるでしょうね。
 西部氏が山瀬に関して「ビルドアップの面で課題が残る」と話していましたが、それに対して羽生や山岸のビルドアップやパスワークの貢献度はかなり高いものがありました。
 その分フィニッシュに関しては課題もありましたけど、フィニッシュまでのお膳立ての部分に関しては質の高い選手たちだったと思います。


 たぶんオシム監督はそういった面を評価して、代表でも2人を使っていたんでしょうね。
 それらの選手達がジェフから移籍してしまったのだから、パスをつなげないというのは初めからある程度覚悟していたことです。










 だから、現実的に考えるとパスをつなげないことは仕方のないことだし、それに関しては深く言うつもりはありません。


 しかし、それにしても開幕戦の頃からボールの取られ方があまり良くないシーンが目立ちます。
 ビルドアップのところで無理にショートパスを繋ごうとして、ボールをとられカウンターを受ける…。


 ショートパスがつなげないのであれば時にはロングボールを蹴ってもいいと思うし、前へのパスコースがない状況ならば後ろの戻すのも一つの手です。
 最終ラインに控えるボスナーだってパスを繋ぐ能力はともかくとして、一発のロングフィードはあるわけですから、そこから大きな展開に持って行くというのも十分ありでしょう。


 そのあたりを、もう少し臨機応変にやって欲しいなぁと思います。







 それとも、これも監督の指示なんでしょうか。
 「ショートパスを縦に繋げ」という。
 それならば見ている側ももう少し我慢しなければいけないと思いますけど、しかし、そうなのであれば青木や松本、金沢あたりよりも米倉や工藤、谷澤あたりの方がそういったサッカーには合っていると思うんですけど、今のところ優先順位が高いのは逆な感じがします。
 今のままだとスピードあるドリブラーたちもなかなか活きてこないんじゃないかなぁ…と思うのですけど。









 そんなこんなで。
 けど、この試合も内容はさほど良くなかったと思いますけど、それでも引き分けというのは今後に向けて大きいんじゃないでしょうか。
 しかし、それまで攻め倦んでいた1人少ない状況で点が入るというのは、なんとも(笑)




 基本的にはこれだけメンバーを変えてきたのだから色々と試したかった試合ということでしょうし、細かなことに関してはあまり深く突っ込みません。
 同時に外国人選手が3人見れたというだけで、まずは良しとしておくべきかなと思います(笑)







 前二代の監督と比べて練習試合も少ないわけですから、試したいことは公式戦でやるしかないんでしょうし。





 でも、ビルドアップの仕方に関しては攻撃面でとても重要ですので、この試合だけでなく今後どうしていく考えなのか非常に気になりますね。

クゼ監督、フルゴビッチの出来は「非常に悪かった」


退場するまでのフルゴビッチ選手の出来は?
クゼ監督「非常に悪かったです。なぜ、そういえるかというと、私は彼が持っているものを知っているから。それが今日は出せていなかった。どんな選手も最初の試合というのは難しいということを理解してあげなければいけない。 」

フルゴビッチ
「日本代表との試合経験もあるので、日本人のスピードはわかっていたつもりだったけれど、やはり速く、慣れるのにもう少し時間がかかると思う。レイソルはすごくプレスをかけてきて、ボールを持っている選手に対して2人でくるシチュエーションがあり難しかった。それでも、自分が退場した中でもしっかりと戦って、同点に持っていってくれたチームメイトに感謝したい。今日の出来は何パーセントもない。ゼロに近い。ただ、連係などはこれから向上していくと思う。チームがよくなると同時に自分もよくなっていくと思う 」
 まぁ、いきなり初戦で高い期待をしてしまう方が酷というもの。
 監督もどこで起用するのか、まだ悩んでいるようですしね。
 ナビスコカップ予選で公式戦を経験させることが出来た上、日本人審判も体感させることが出来たと考えることにしましょう(笑)
 早くモノにして欲しいところですけどね。





 期待されて加入したのに1年間なかなか活躍できなかった鹿島のダニーロが、今頃になってチームに貢献しているように日本のサッカーに慣れるまでには結構時間がかかるようです。
 ジェフでは例えばマリオ・ハースだって、初めは日本人のスピードに戸惑っていましたしね。
 これからに期待したいと思います。

日韓球宴ファン投票なし…鹿島・オリヴェイラ監督が全メンバー選出

 恐れていたことが起こってしまったということでしょうか。



 何考えてるんでしょうね、本当に。
 オールスターで「真剣勝負」をする?
 勘違いも甚だしいですね。


 オールスターに何を求めるのか…。
 私は「祭り」でしかないと思っています。
 Jリーグのファンが喜び、新規のファンを集める企画でしかないんじゃないかと。
 「カズやゴンがまだやってるんだー」とか、「若い選手も頑張ってるんだ」とか、「あの外国人すげー」とか、そうやっておらが町を「祭り」を通して紹介する。
 要するにファンのためのファンによる「お祭」。
 それだけの役目でしょう、オールスターって。


 でも、私はそういった宣伝機会ってなかなかないと思っているので(これを増やすことこそがJリーグの頑張るべきところだと思うのだが)、オールスターがあってもいいんじゃないかと思っていました。







 しかし、そこに「真剣勝負」を持ち込む?
 わけがわかりません。
 しかもファン投票なしとなれば、何のためのオールスターだって言うんでしょう。


 スター性とか、イケメンだとかで選手を選出することもないんでしょう。
 ベテランの…既にトップ選手とは言えない選手が、それでも頑張っている姿というのも見せられなくなるでしょうね。
 それはもう「祭り」とは言えないんじゃないでしょうか。





 デンソーカップJリーグ版でも目差しているんでしょうか。
 あるいは日本代表のJリーグ版か…。


 しかし、大学選抜にしたって日本代表にしたって、それっきりじゃない。
 他にも大会があり、真剣に試合をしているんです。


 真剣勝負を1試合だけでやって、何がそこで生まれるっていうんですかね。
 それならば、いっそKリーグ王者対Jリーグ王者でもやればいいのにね。
 ACLとかぶるかもしれないけど。









 そういえば、今年からA3はないんだっけ。
 それと今回の日韓(自称)オールスターの開催。
 どこかで関連してたりして。

オシム氏“快気会見”開催へ…川淵が明言「今月中に退院」


日本サッカー協会川淵三郎キャプテン(71)は23日、昨年11月16日に倒れた急性脳梗塞から順調に回復をみせるイビチャ・オシム日本代表前監督(66)の“快気会見”を開催する考えを明かした。
 オシム監督はお前の操り人形じゃないんだよ。
 もう手を引いてくださいよ、マジで。
 

 この人がオシム監督に付きまとう限り、本人の気力があったって体調が戻ってドクターが了承したって、現場復帰は遠回りになりそうな気がします。