もみじおぼろおぼろ

商品名もさることながら製造者の名称もヒネリが効いている。
バッケンモーツァルト…まさかお菓子屋さんの名前だとは思わないよねー

外見は洋菓子なのか和菓子なのか判別がつきにくいし、実際食べてみてもそーなのである。
モミジのカタチって言えばそうなんだけど「メイプルだー」といえばソレまでなのね。
伝統銘菓の類ではなくいわば新参者の創作菓子なのではあるが、ナカナカにすばらしい出来にバッケンモーツァルトの確かなセンスを感じ取るコトが出来るのだ。
   ◆◇◆◇◆
千葉の友人が実家のある広島から取り寄せて(多分)くれたこの菓子は“ダックワーズ”といってフランスの同名地方に伝わる伝統菓子がベースになっている。
卵白にアーモンドや粉砂糖を加えては焼き上げるサクサクした食感、そこにサンドされたクリームによってフシギな味が生まれ、まさに「おぼろおぼろ」としか言いようがない…と店主が謳っているのもうなづけるのね。
新作の“抹茶もみじ”も柚子クリームがほのかに香りつつ、本抹茶のビターな味が融和していてモダーン♪な和菓子感覚の佳菓だ。
   ◆◇◆◇◆


バッケンモーツァルト - 廣島
http://www.47club.jp/webshop/shopinfo/ctc/+/shc/33M-000030/backURL/http(++www.47club.jp+webshop+main
広島県廿日市市木材港北15-24
TEL:0829-34-4153

(17)福井県鯖江『越前かにカレー』


名産の「越前かに」に完全にスポットを絞り込んだカレーは福井のエロ将軍から献上された物だ。
パッケージからして決してオチャラケ怪しい系ではなくマジメ和風な佇まいに、思わず座敷で正座して食さねば…とエリを正して準備にかかる。
     ■□■□■
なるほど、カニ正肉たっぷりなのである。ゴロリとカットされているじゃが芋や人参以外に、なにやらいくつかの500円玉ほどの直径の塊。
口に含めば
カニぢゃーっ!」
と驚く正真正銘なのだ。
カニカマなどのインチキなし超マジメな製品製造に、コレを贈ってくれた方は“福井のエロ将軍”などと気安く呼んではイケナイお人柄かと、なんとなく感じた昨日なのである。


製造・販売:クッキング福井株式会社
http://www.cookingfukui.com/
福井県鯖江柳町3-5-15
TEL:0778-51-6515 FAX:0778-53-0732