釧路の海から『たこしゃぶ』

昨年末、近くに住む友人から頂いたタコである。ご家族の出身地がボクの育った北海道の釧路というコトで非常に懐かしい思いでコレを受け取った。

年末になると釧路駅前の和商市場まで出かけては正月を迎えるための食品を見つくろったりするのは毎年繰り返される当家の行事であったが、普段からよく利用する庶民の台所でもある。
大きな水ダコの脚は冷凍されて杖のようなカタチで販売されていて、新聞紙に包んだソレを大切に持ち帰るのも楽しみの一つだった。
本来の意味・種類のマダコではないが、この水ダコは“北海マダコ”と呼ばれ現地でタコ刺しと云えばコレを用いて提供されるメジャーな存在だ。水分が多くやわらかいので一般テキには真ダコに比べて食味は落ちると評価されているが、地元釧路でこの刺身を食せばその考えが過ちであるコトにスグ気づき、気の弱いヒトならばそのまま床にひれ伏して「ゴメンナサイ…水ダコちゃん、許してくれ」と号泣するかもしれない。
完全に解凍しきってしまうとグニャグニャで切りずらいので半解凍でシャカシャカとスライスしてやるのがなかなかに快感なのである。こういうトキに当家の冷蔵庫に装備されている“切れちゃう冷凍”機能が大活躍なのね。薄く薄くスライスして、そう昨晩は『たこしゃぶ』で勝負したのだ。

コンブだしをとってフツーにしゃぶしゃぶしてやるだけだが、タコの旨みを生かすためにあまり他の具は多くしなかった。豆腐、水菜、ネギ、ブラウンえのき…これだけである。
面白い発見が一つあった。この料理はその名の通り湯に食材をサッとくぐらせて霜降り状態、つまりレアで食すのが特徴の食べ物なのであり食材本来の持つ旨みや香りが柔らかな食感と共に楽しめるという部分がウリなのである。
もちろんタコもその方程式に沿って演算してやれば極上の解が得られるワケなのだが、うっかり箸から逃げ出したのに気付かず縮こまってしまったタコを発見してクチに運んだトキに「いや〜ん♪」とヨロコビが湧き出てきてしまったのよ。
元々水分が多くやわらかいタコなので多少煮すぎても充分に柔らかな上、逆に甘みや香りが増しているようにも思える。欧州では“タコは人をだます”と云い伝えられて忌み嫌われてきたが、こんな二面性でダマされるのも悪くはない。
そして二度美味しい北海マダコ…ついでにもうひと働きして貰うつもりだ。未だ少し残っているからね、次はカルパッチョかな…






今朝の富士山


2009.03.12. 06:03,06:10 Mannohara,Fujinomiya-City

 『季節の漬物“春”』


漬物にもさまざまな種類があるが、一番てっとり早くその旬を味わえるのは塩漬けだろう。
春野菜と云えば春キャベツ、菜の花、せり、ふき、たけのこ、グリーンピース、えんどうまめ、アスパラガス、新玉ねぎ…挙げればキリがないのであるが、この中で漬物に利用できるのはキャベツと菜の花か。それだけではちょっとつまらないので姫大根をあしらい、彩りも豊かな浅漬けに仕上がっている。
ホントは自分で作ればいいのだろうが、てっとり早い既製品についテが伸びてしまうのね。
ゴハンのお供に食せばキュッキュッと音を立てる春野菜が溌剌とした美味しさで食卓を明るくしてくれる。なんとなく新しい季節へのエネルギーをもらったような嬉しいキモチなのだ。








ムー吉どん
こんにちわ〜っ!
前に“タコの焼しゃぶ”ってのをポン酢で食べたんだけど、ソレも絶品だったにゃ〜(o^∀^o) でもソレって夏向きなのね…。で、寒い時期はフツーのしゃぶしゃぶ。燗した日本酒でも据えてジックリゆっくり味わいたい料理だよ。
古いNIKKORの50mmF1.4、いい描写するんだけどねぇ、最短撮影距離が0.6m!(笑) 使うシーンが限られちゃうんだな〜(;´Д`)ノ
サスガに新しい35mmF1.8は寄れますね…お出かけフードスナップには使いやすいカンジ♪



元ルーさん
おばんでしたぁ〜っ!
官僚あがりの県知事は開港遅れの責任を取るそぶりは全く見せていませんね…もうすべてが「出来レース」なんです(怒) いかにも“お上の言うコトにモノ申すな”テキな態度と行動。県民を小バカにした説明答弁…あんな旧態依然とした人間が県の政を司る頂点に存在することが恥ずかしくてなりません…
でも選んだのは静岡県民で、同じような輩がほとんどの県民ってコトなんですねノ(´д`*)
お風邪の具合はいかがですか?栄養つけてゲンキになって下さい…



元ルーさん
おはようございます!
カレー味は味覚が希薄になっているときにいい刺激を与えてくれるみたいですね。快方に向かっているようで安心しましたー(^o^)/
そうか〜タグの固有文字ね〜、FSZ… Fujisan-ShiZuokaエアポートからなんでしょうね
なんかバイクの商品機種名みたいでカッコだけはいいけど(笑)