神社まわり

どうにも気づまりな日々で、どうしてかと考えて神社廻って無い事に気付いた。思い立ったが吉日で早速廻る。


この二社は共に海に近く、工場や集配場、個人的には忌避している訳ではない施設等がある地域の社と言う共通点がある。祭神は全く違うけれど。一方は妙に開けた所にあり、昔はもっと鬱蒼とした木々に囲まれていたのでは、と思える。もう一方は全く木々の無いエリアに突如「森」が現れるようで驚く。稲荷社特有の連なる赤い鳥居が妙に存在感があった。神仏習合の名残か如来明王(菩薩か?)の石像があったり、昔何があったのか興味がそそられる神社であった。
その後、市内では「大手」の神社へ。
大手よりも寧ろ古い小さな社を廻る方が趣味に合っているのでこれまで行ってなかった所。改めて行ってみると広壮で綺麗で雰囲気も良かった。夕方だったので人が少なかったのも静かで良し。破魔矢とか熊手とかの矢鱈大きいのを設置していたが、今時の大手はああいうのが流行りなのだろうか。

朝〜夜

通常時刻より二時間遅れて起床。
午前中「黒い旋風」号で出撃。市街中心部をうろうろ。
帰宅後、横になっていたら寝ていた。ぐぅぐぅ。
目が覚めて、一念発起(大袈裟)して「銀の稲妻」号で神社廻り。来週はもう少し計画的に廻ろう。
夕食後、台を踏もうと思ったが疲れたのでパス。なんか妙に疲れた…

今日の由無し言

菅内閣支持率52.8% 参院選投票先は民主党 30.0%(↑)、自民党 18.4%(↑)、みんなの党 5.4%(↑)

まあ「ご祝儀」だろうが、看板変えただけでこれほど上がるとか相変わらず日本は平和と言うか何と言うか…

学生「鳩山首相が政治家になる為に努力したことは?」 ポッポ「なんにも努力せず政治家になったお!」

最早なんと言っていいやら…「1500億」と「1500万」と「150万」とが区別付かないのもギャグのつもりか?なんだかんだいっても「生まれ」が人間のすべてなんだなあ、としみじみ思った。

【口蹄疫】種牛セーフ。で 国 県 農家 誰が戦犯なの?

首の皮一枚か…戦犯探しもいいけどしっかり原因追究して再発防止するのが先だよ。でないとまた出るぞ。

上司「残業よろしく」 社員A「断る。俺の仕事ではない。優先順位を考えろカス。生産的じゃない」

優先順位つけるのはいいし、無駄な残業をパスするのもありかもしれんが、優先順の最初にあげるのは公言していいものではないと思う。多分きっと。