どうしちゃったんだといわれてもなぁ(爆)

autumnleaf2008-09-13

というワケで、きょうは海上自衛隊岩国航空基地祭の日。天気予報では微妙なことを言っていたが、せっかくこれのために来たんだから行かないワケにもいかん、というワケで岩国へ。
駅前から直通バスに乗車して、会場に到着。とりあえず天気は予報ほど悪くなく、ていうか結構良化。
とりあえずバス降り場から主会場に行く途中、売店に寄って関連品を買い物してから、展示会場へ行き展示機材をチェキ。
US-2。
その後、行事・各種展示等を適宜見物。

こっちにいても見れないから(爆)

ステージイベントでは、玖珂太鼓や音楽隊などのほか、「清流光神ハクジャオー」なんてモノが。…なんじゃらほい?と予め調べたら、最近はやりのローカルヒーローらしい。
ちびっこ諸君に大人気!…たぶん(爆)。
そうこうするうち、体験搭乗1回目の準備が出来たらしく、US-1Aは誘導路を移動中。
そしていよいよ飛行。
といったところで、一巡してきたところで終了。ぶっちゃけ、これだけのために来たようなもんだから(爆)。ていうか、諸情勢を鑑み、こうなるのは致し方ないが、とりあえず無事に飛んだ。天候は無防備焼けするぐらいに良好。

よくがんばった、天気。

バスで岩国駅に戻ってきたところ、あのバスが待機中だったので、すかさずチェキ。


その他、駅前でしばらくチェキった後、岩国を後にする。…せっかくここまで来てるのに、錦帯橋とかを見ていかないのは仕様(爆)。
指定時刻まで余裕がある、ていうか予定どおり作ったので(爆)西広島で降り、己斐から紙屋町方面へ。もちろん、広島市民球場の外観チェキも忘れずに。

ついでに、も一度そっちの店へ行って…結局何か買った(爆)。
空模様が怪しくなってきたので終了。広島駅に着く直前に雨が降ってきたので、タイミングとしてはうまいこといった。しかも、到着直後から半端ないぐらいの土砂降りに。
電車バスまつりをしようにも、ご覧の状況、ていうかお好み焼き食うには時間がいるので(爆)終了。

というワケで、移動がめどいので駅ビル内の店で済ます。

のぞみは東へ。

といったワケで、広島駅から4時間半、日付が変わる前に帰宅。



おみやげ各種。てつのくじら館では、あきしお単体の模型(タカラトミー製)も売っていたが、潜水艦だけじゃつまんないのでジオラマ模型の方をお買い上げ。ちなみに、こっちの製作はエフトイズ。