沿線が病気

こないだの(以下略。
まぁ、それもそうなのだが、それとは関係なく。
先日、ぴくしぶを見ていたら、到底場違いと思われるようなタグが。で、そのタグからたどり着いたのが…
現場にたどり着いてどうする(爆)。
マスコットキャラクター。…どうしてこうなった(爆)。モチーフは瀬谷区の鳥・コノハズクだそうで。ちなみに、区役所にもマスコットがいるが、こっちは鳥そのまま。
ちなみに、県内でも幾つかの署に、そっち系(爆)ではないがキャラクターが存在したり。
イセタカ君。京浜急行日ノ出町〜黄金町間の車窓から見えるアレ=伊勢佐木署・黄金町交番屋上モニュメント。*1。あとは…なんつーか、「やくしょがかんがえたさいきょうきゃらくたー」的な(爆)*2

*1:県内の交番でこうしたモノが設置されているのはここだけだとか。

*2:例えば…厚○、とか?。

とりっくあんどとりーと

今月は物産展も特異月(爆)。書いてないけど上大岡の新潟物産展も出場済。といったところで今週は山の楽市ということで、仕事明け後に行ってみる。
適当に巡回して適当にお買い上げしつつ、余興をみたり。
おばこ手踊り。
なぐ子はいねがぁ〜
なぐ子いたらばお菓子あげるぞー(爆)。なまはげさんが飴くばってた。
うわなにおするやめr

追加資料

例の迂回バス関係の追加画像。
156系統・けいゆう病院行。高島町ガード北側の交差点を曲がり、みなとみらい地区方面へ。平時、この道をこの向きに進む市営の営業車は存在しない模様。それこそ、地元でも細かすぎて伝わらない(爆)。
292系統・幕車バージョン。…ていうか、これなんで古いまえばり。
156系統。側面表示例。

それなんて海底

とある味わい深いサイトによると、おととい確保したE3487号車におかれましては、昨日お隠れになられたとのこと。

吉祥寺駅で出発をお見送りしたのが最後のお姿となった。合掌。
これで3400の残台数も1ケタ…あとは検切れとの勝負。ていうか、まえばり外してくだちい。