数より質の時代

競馬



主力戦闘機数「480対731」 
対中で日米の“劣勢”指摘 参院平和安全法制特別委



5日の参院平和安全法制特別委員会では、中国が保有する戦闘機やミサイルの脅威が改めて
浮き彫りになった。質問に立った自民党北村経夫参院議員は「中国の軍事技術の向上は著
しい」と述べ、中国の装備の近代化や軍拡に警鐘を鳴らした。



質疑で政府側は、中国が「Su30」など航空戦力の主力となる第4世代戦闘機を計731機
保有する一方、「F15」など自衛隊保有する第4世代戦闘機は計293機にとどまることを
指摘した。

 


自衛隊機に在日米空軍と米海軍第7艦隊に所属する同種の戦闘機を加えても計約480機にすぎず、
中国との差は歴然。北村氏は「実際の戦闘ではパイロットの練度やレーダーの性能などの要素が
あるが、数は質を補う」と危機感を示した。

 


中国はまた、核弾頭の搭載が可能な大陸間弾道ミサイルICBM)を50〜60基、中距離弾道
ミサイルを80〜120基を保有。射程距離1500キロ以上の巡航ミサイルも200〜500基
保有している。自衛隊弾道ミサイル攻撃に対処するミサイル防衛システムを構築しているが、
自衛隊の対処能力を超える「飽和攻撃」を仕掛けられれば、日本への着弾を許しかねない。

 


中谷元防衛相は安全保障関連法案について「日米同盟の抑止力が高まり、日本が攻撃を受けるリスク
はさらに下がる」と述べ、改めて安全保障関連法案の必要性を訴えた。



→ http://www.sankei.com/politics/news/150805/plt1508050019-n1.html


最強 米国海軍空母打撃群



あー、安保法案を通過させるために、日本の置かれた立場、
シナなどの危険性を国会で議論することは有益な事です。
しかし、シナ最新戦闘機 Su30 は、米国空軍F22ラプター
性能までは到達していません。
パイロットの熟練度も米国人パイロットの方が上でしょう。
そして何より、ロシアから買った空母は、動力推進部が故障
しており、いつ出航出来るのか分からない状況。
独自に造る通常型空母ですが、米将校によると、シナの技術力では
20万馬力を超えるような推進力を持つ艦船の建造は無理とのこと。
まぁ現時点では、シナの戦闘機・海軍艦船の稼働率を知りたい
ところですよね。数で勝っても稼働率が低いのでは意味がありません。 
稼働率の悪さでは、かつてのソ連が酷かったようですね。
日本は攻撃力と共に防衛力にも力を入れるべきですね