Delight to Ritsuko 2nd STAGEと秋葉原他

bebesea2010-06-26

土曜日だが即売会が開催されるとなると参加しないとね。

Delight to Ritsuko 2nd STAGE

前日は飲み会だったが、酒が残らずにすんで良かった。
身支度して寝たので寝起きも悪くない。
そんなわけで床から起き出したのが10時半。
飯を済ませサークルチェックを手早く終えて11時半に出発。


蒲田に到着し大田区産業プラザPiOの2階へ。
カタログを購入し待機列最後尾に12時52分。
人数は150くらい?
筆記用具を忘れてサークル名を配置図に書き込めない…と思いつつカタログを開いたらサークル名が印刷されてる配置図で嬉しい誤算だった。
13時に開場。
間もなく入場し向かうはこどもリベンジ。
コピー誌を確保とともにスケブをお願いする。
お願いしたいところにスケブを頼めてほぼ目的は達成できたようなもの。
きしゃーや混沌レディースタジオなどを回って20分ほどで落ち着く。
混沌レディースタジオの売り子さんが律子コスをしていてこれがまた似合っていた。
BLUE DRAGONやオレん家超特急がまだ来ていなかったが待つ気がせず。
13時半過ぎに一旦会場を離脱。
京急蒲田駅前のイタリアンのお店でパスタを食す。

美味しかったがランチメニューがほとんど終了していて選び甲斐がなく残念。
次は早めに行ってみたい。
14時半頃にPiOへと舞い戻りスケブを受け取って10分ほどで離脱。
馬喰町へ。

秋葉原

馬喰町に15時半到着。
中央区立産業会館に足を運んだ後、秋葉原へと歩いて向かう。
雨が降り出していたが傘を差さずともなんとかなるくらいの雨量。


16時に秋葉原に着いてすぐにヨドバシのゲーム売り場でラブプラス+のご当地カプセルを回す。
ヨドバシ前のマックで30分ほど休憩後はユニクロゲーマーズK-BOOKS、メロン、とらのあなアニメイトと巡回。
給料日後ということもあり、どっさりと漫画やラノベを買い込んでしまった。
途中CLUB SEGAProject DIVA Arcadeの様子を覗ってきたがとてもプレイできる空き具合じゃなかった。
東京みたいに人多い場所だと気軽にプレイできないだろうな。
他地域でも人気あるだろうから同じか。


18時半前に秋葉原を離脱。
夜はすべらない話を見つつ明日のサンクリのサークルチェック。

雑感

律子オンリーは人も多く盛況だった。
アイマスジャンルはどのオンリーでも人が来るね。
ディアリースターズは積んだままなので出来ればプレイしたい…。

ラブプラス+すれ違い通信は、秋葉原だと沢山交換できる。
新宿に行った時は数枚しか集まらなかったのに流石秋葉原
メッセージ欄にTwitterのIDを記入してる人もいて面白いなぁと。

同人誌 計11冊

  • こどもリベンジ 『RYOTIN←TO THE FUTURE』コピー誌『りっちゃんの誕生日』コピー誌ポストカード付き
  • きしゃー 『サヨナラ律子姉ちゃん』
  • 混沌レディースタジオ 『絶対に突っ込んではいけない律子』
  • Laugh Sketch 『女の子にはセンチメンタルなんて感情はない』
  • BOTTAKURI CLUB 『Im@s punch6』
  • TrampleRigger 『Take prastic』ペーパー付き
  • うたかた倶楽部 ペーパー、『エージェントとかちへ往く』折本
  • Penny Lane 『光の意味』
  • 僕は行方不明。 『Rh+』コピー誌
  • 漆黒のバゼラード 『貴方だけのアイドル』

ヴィンランド・サガ(9) (アフタヌーンKC)

ヴィンランド・サガ(9) (アフタヌーンKC)

君に届け 11 (マーガレットコミックス)

君に届け 11 (マーガレットコミックス)

BTOOOM! 03 (BUNCH COMICS)

BTOOOM! 03 (BUNCH COMICS)

TRIGUN Nー1 (ヤングキングコミックスNEO)

TRIGUN Nー1 (ヤングキングコミックスNEO)

ゲーマーズ特典掛け替えカバー付き
電波女と青春男〈5〉 (電撃文庫)

電波女と青春男〈5〉 (電撃文庫)