日光へ

big_hikkie2006-10-21

旦那ちゃんが、「まだ行ったことのない日光へ紅葉を見に行きたい」というので、車で出掛ける。
高速に乗って、日光を目指す。東北道で宇都宮ICまで行き、そこから日光宇都宮道路で清滝ICまで。
そこからいろは坂で登っていく。「ろ」の坂くらいから、交通渋滞。もう車が数珠繋ぎになっている・・・。
とはいえ周りは綺麗な紅葉。マニュアル車のつらい半クラを続ける旦那ちゃんとは、うらはらに横でデジカメを構える自分。いろは坂は、一方通行なので、途中で戻るわけにも行かず、途中の明智平の辺りからは車が流れ出したので、紅葉を楽しみながら華厳の滝中禅寺湖を目指す。
先に華厳の滝へ。落差約97mの雄大な滝。エレベーターで降りて滝つぼの近くへ行くと、マイナスイオンたっぷりな感じのミストが降りかかる。滝つぼの辺りが紅葉していて綺麗。見上げると岩肌がむき出しになっていて迫力満点。
またエレベーターに乗って上まで上がり、お昼を食べることに。日光は「湯葉」が有名なので、湯葉うどんを食べてみた。
中禅寺湖へ行き、ボートに乗ることに。スワンボートで30分。辺りは、曇って肌寒かったので、スワンのペダルをこぎまくり、体を暖めることに。・・・20分後大腿筋を駆使したことにより、体が随分温まった。(スワンボートはほとんど進まないため)車に戻り、いろは坂の下りに差しかかるころ、天気が悪くなって小雨が降りだした。また、渋滞だったが下りの為か流れは上りよりも全然スムーズ。一台前の車が、やたらインコースを曲がるのでうっとおしかったが、上りの時に無理やり入り込んできたポルシェよりは腹が立たなかった。
また日光宇都宮道路にのり、途中で鬼怒川温泉へ立ち寄ることにした。
街の観光案内所に立ち寄ると、ホテルの温泉も半額になるクーポンをもらったので、パンフレットに載っている雰囲気のよさげなホテルの温泉に行くことに。
立ち寄ったのはホテル「あさや」屋上露天風呂へ。
女湯は船の形をした浴槽で晴れていたら、とても気持ちのよさそうな感じ。・・・だったが、小雨がどんどん強くなってきてかなり激しい降りに。ライトアップされているので、水しぶきが跳ね上がっているのが良く分かる。屋根のある所へ移動して、雨に打たれながらも程よい温度の露天でのんびり。
ホッとしたけど、まだまだ東京への道のりは遠い。
東北道に乗り、佐野ICで降りてアウトレットに立ち寄り。更に市街地へ向かい、「佐野ラーメン」の夕飯を食べて、また東北道へ。眠さと戦う旦那ちゃんが、銀座の辺りから一転、一気に戸越の出口まで横Gをかけながら運転。
いつもタクシーで乗ってるから、どこで曲がるかとか、道を覚えているかららしいけど、道幅狭いし、カーブもきついので
隣で乗っている自分はハラハラしていた。最後の最後に驚かされた・・・。