瀬戸田町

最初に一言。上の一言とココからの日記は全く関係ありません(笑)


今日は、尾道市瀬戸田町生口島に行ってきました。例の如く仕事でですが。

広島県愛媛県の県境にあるこの生口島ですが、車だと山陽道しまなみ海道ルートなら広島市内から2時間程度でついちゃいマス。思ったよりは近いよね。
あと、耕三寺や平山郁夫美術館なんかが有名みたいです。
因みに、私しまなみ海道は始めて利用しました。当然、生口島も初めてですが、移動はドライプ気分でチョット楽しかったデス! 天気も良かったしw


私の”初”生口島の感想ですが、「みかん畑」がたくさんありましたね。特産物なんでしょうか?

あとは、「メシが美味い」
たまたま寄った食堂で店のおばちゃんにおすゝめで食べたアナゴ丼がめっちゃウマかったんですよ!

値段はちと張りましたが、その価値はありましたね。食後のデザートとしてサービスで八朔も戴けたし。
折角の遠出だし、普段はかなり質素な食生活なので偶には、ね♪
尚、食堂のおばちゃんによれば、海産物は何でもウマいらしいです。あと、タコ飯なんかも有名みたいですね。


余談ですが、そのたまたま寄った食堂に広島ローカル番組の”人気もん!”の取材がきた事があるそうです。
柳沢慎吾の写真が飾ってありました(笑)


今回は残念ながら日帰りだったので仕事が終わったあとすぐに帰りましたが、とてもイイトコだったのでもう少しゆっくりしたかったですね。
夏あたりに来るとサイコーだろうなぁ。


最後に、全く関係ありませんが、生口島って最初、
「ナマクチトウ」
と読んでしまいました(笑)


ナマクチトウ・・・なんかエロい(爆)


生口島(いくちじま)の皆様スイマセン・・・