鎌倉バーベキュー

昼前に目覚め、小原流の花展を観に銀座へ。
そして銀座から鎌倉へ直行。ご近所友達Hさんのお誘いでHさんのお友達の家でバーベキュー。チーズが足りないので買って来て欲しいとのリクエストがあったので、鎌倉駅前のスーパーで物色。ゴルゴンゾーラ、レッドチェダー、カマンベール、カッテージなどを買い込みタクシーに飛び乗る。タクシーで5分くらいの材木座海岸。海が一望できる絶好のロケーションにHさんのお友達の家はあった。

私を入れて7名。屋上から海とサーファーを眺めながら、ワインとともに炭火で焼いたラムやらビーフやらホタテやらイカやらをいただく。私は15時ごろ合流したけどすでにお昼から始まっていてかなり盛り上がっていた。

夕焼け。最初は暑かったけど、日が落ちてくるにつれて涼しくなってゆく。

ワインを空けるたびに空の表情が変わってゆく。
日没とともにリビングに移動してさらに飲む。インテリアデザイナーの方の家なので非常に心地よい空間。夜21時までずっと飲みっぱなし。久々に腹抱えてみんなで笑った。本当に楽しい一日だった。

いけばな小原流展

会場:銀座松坂屋(東京都中央区銀座1-10-1)
会期:前期 2008年10月9日〜2008年10月11日 後期 2008年10月12日〜2008年10月14日
時間:10:30-19:30
入場料:一般 1,000円



今日は前期展最終日。私の先生や仲間が出瓶する明日からの後期展には行くことができないのが残念。
今年は琳派調の作品のエリアが広かったように思われた。こういう花展だと大作が多い。大作って大きすぎて良し悪しがなかなか判断しにくい。中には普段自分がいけている規模の作品もあり、そちらをより注視した。