Florilege(フロリレージュ)

東京都渋谷区神宮前2-5-4 SEIZAN外苑 B1
TEL:03-6440-0878
営業時間:12:00-13:30 18:30-21:00
定休日:水曜

2年ぶりの訪問。青山霊園近くから神宮球場側に移転してからは初めて。やっと予約が取れたのでランチだけどディナーと同じ11品のコースをお願いした。
20150925_125115 20150925_130101
1 投影/さつま芋:枯葉に見立てた香ばしいほうじ茶の葉の中にモチモチしたさつま芋。
2 風土/フォロマージュブラン:カラスミのソースと蕪に覆われたフロマージュブラン。
20150925_131350 20150925_131519
3 出会い/鰹 カフェ:厚く切られた鰹にコーヒーレーバーのオイルが覆う。驚きの美味しさ。
今回もプレートごとに合うワインを少しずつ飲ませてもらうことにした。この鰹に出てきたのは、DLC BLANC NOIRボルドー)。白ワインなのにカベルネメルローでできている。ボトルにも「BLANC」と「NOIR」と。。。口に含むとちょっとシェリーっぽい味もして、え?って感じだったが、この鰹と一緒に飲むと、なんとも言えないマッチングですごく美味しくなった。
20150925_132958 20150925_132837
4 名残りとはしり/鮎:鮎とフォアグラの組み合わせ。今日のベスト1。
ワインは、POUILLY FUISSE(ブルゴーニュ)。先ほどのは打って変わって正統派のシャルドネという感じ。
20150925_134528 20150925_134249
5 要素/牛:宮崎産牛肉のカルパッチョ。ピンク色のパウダーはリンゴ味。濃厚な旨味。
ワインは、山梨のTSUGANE la montagne(メルロー)。程よい酸味。日本のワインっぽくない。美味しい。
20150925_140231 20150925_140010
6 ヘテロ/牡蠣:牡蠣とおかひじきの熱々フリット液体窒素を潜らせたレモンのメレンゲ。これも美味。
ワインは、ヴァロン・ヴァン・ド・ヴォワ(シャルドネ)。
20150925_141828 20150925_141809
7 本質/車海老:ナスの上に低温で火を通した車海老。完全に和風の味付け。
この車海老にはワインではなく日本酒が出てきた。Michelleという長野の日本酒。ビートルズが流れる蔵の中で造られた純米酒とのこと。そのあたりはやや鼻に付くが、香りは日本酒、味は白いワインという感じでとっても美味。
20150925_143121 20150925_142913
8 分かち合う/塊肉:子豚のロースト。このころには苦しいくらいお腹いっぱい。
ワインは、Corton Grand Cru(ピノ・ノワール)。
20150925_144558 20150925_145823
9 リフレッシュ/パイナップル:最初の蕪のように薄く切られたパイナップルにシャーベットがよく合う。
10 艶かしさ/黒糖:生ゴーフレット。中にはイチジクと黒糖。
20150925_150854 20150925_152052
11 素顔/栗:熱々の栗のスフレと上に乗った冷たいアイスクリームのハーモニー。
最後は緑茶とともに甘いほおずき。

濃厚な3時間11のプレート。やっぱり別格の美味しさだと思った。

フロリレージュ

食べログ フロリレージュ