「ぷ。←ボーリングする人」

またまた2日あきました。最近更新頻度が2.5日に1回くらいなのでどうしようかとか思ってます。
寝る前に更新ってのがまずいんだけどねえ。
毎日がんばってた一昨年に比べるとネタが少ないってことなんでしょうか。学生時代は多感だったようで。
 
昨日は歩行大会というか遠足に言ってきました。俺らマジ爪弾きもの。
もうちょっと下とのコミュニケーションが取れたらいいなと思います。勝手に行くのが悪いのか。
で、帰りにさららんさんとカナシロとEVA打ち。完璧な泡銭で打ったので特に後悔は無いが-11k。
せっかくSF打ったんだからもっと暴走とか入ってもいいんだぞ。
 
最近のスポーツ番組見てて思うのが女子ゴルフの不遇っぷり。

  1. 2で23位とかなってる宮里とか横嶺ばっかり写してトップの不動とか全く相手にされず。

あの顔はある意味でいけると思うんだぜ?対外試合とかあんな強そうな顔そう無いと思うのだが。
あと横嶺は親父がでしゃばりすぎ。自分が出来ないから娘にやらせてる感がして非常に印象悪い。
強くなったら自分は身を引く位する器量を見せてほしいと思った。キャディ抜きでも勝てるように。
 
今日パチ屋聖闘士星矢1〜28一気読みしました。中学時代にジョジョ一気読みしたのを思い出したり。
DBよろしく戦闘マンガの王道って感じがして実に楽しんで読めました。
終盤も終盤になるところまで青銅聖衣で通すってところにびっくり。すぐに黄金聖衣になると思ってたのに。
戦闘は強くなるというよりも常に命がけって感じだったんですね。男塾方式か。
「聖闘士には一度見た技は2度と通用せん! これはもはや常識!」に笑った。自分で言わなくても。

 

安川情報システム 1次試験

1次試験は面接。およそ240人くらい受験すると踏んでるんだがココで何人くらい落ちるんだろう。
 
面接開始が11:15なので余裕を持って10:30には黒崎駅に到着。
黒崎駅には大体托鉢とかそういう人がいるんだがこれは町の特色なのだろうか。
 
本社の位置まではバスで100円の距離なのだが行きで歩くのもなんか不安なのでとりあえずバス。
他の路線はともかくとしてなんで自分が乗る乗り場だけ人が多いんだ。そしてバスセンター暗すぎ。
 
本社到着。一人とは思っていたがどうも3人でやるみたいだ。個人面接って聞いてたんだけど。
次回の試験のときの時間を申告する紙を受け取る。実際のところ平日でいける時間は木曜朝のみ。辛い。
で、面接開始。3人でやるのだが個人面接な事には変わりないようだ。一部屋にブース3つ。妙な雰囲気。
自分の名前が呼ばれる。一番奥の位置・・・おっさん、おっさんと来て自分の担当はお姉さん。
これは勝ったんじゃないの?と思ったが気合を入れたり抜いたりしつつ面接開始。
最初の面接からさすがに耐性が付いたのか終始和やかムードで喋りながら面接終了。
あまり学業のことには結び付けないトーク展開で個人的にはかなりの好感触。
こういうので落とされたりするから面接ってわかんないんだけどなあ。
とりあえず結果は来週。多分大丈夫だと思うがやっぱり不安だ。
 

『げんしけん』 DVD全巻購入特典にWin用格闘ゲーム

http://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000000077
ワァーオ、欲っしー。
最近はコントローラーを使うゲームにあまり触ってないのでこういうのにちょっと憧れたりする。
登場キャラが3人ってのが切なすぎるがおまけなんだからあまり贅沢は言うまい。
と思ったがおまけのくせに+2000払わなきゃならない模様。だったらへるなんですくらい出せよ。
あとトシゾーが使う無条件即死コンボも使ってみたいのに。
とりあえずDVD買う人は貸してください。